なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
音羽山清水寺(京都市東山区)にお参りして、ステキな時間を過ごしてきました。
このページに、清水寺の見どころや、頂いた御朱印&御朱印帳、さらにはアクセス・駐車場情報など、観光に役立つ情報をまとめておきます。
- 清水寺の歴史を予習しておきたい!
- 拝観時間や所要時間が気になる…
- 京都駅から清水寺への行き方は?
といった場合などにも、参考にしていただければと!
御金神社(京都市中京区)に続いての参拝です。この日と翌日は、京都市内で神社仏閣巡りを楽しみました!
清水寺とは【お寺の概要・歴史】
清水の舞台
清水寺(きよみずでら)は、十一面千手千眼観世音菩薩を本尊とする、北法相宗の大本山です。
「古都京都の文化財」の一つとして、ユネスコ世界遺産(世界文化遺産)に登録されています。
お寺の開創は、奈良時代後期にあたる宝亀9年(778年)。
その後、平安時代初期の延暦17年(798年)に、坂上田村麻呂が寺院を建立したとされています。
清水寺の拝観時間と所要時間
仁王門
清水寺の拝観時間と拝観料は以下のとおり。
春・夏・秋には、夜間特別拝観も実施されます。
- 拝観時間:午前6時から午後6時まで
(7月8月は午後6時30分まで) - 拝観料:大人400円、小中学生200円
※拝観時間は清水寺公式サイト、拝観料は西国三十三所公式サイトをもとに作成
そして、境内散策にかかる時間のめやすは、シンプルにまわって約30分。
境内をぐるりと一周するなら、60分~90分ほど見ておくと良いでしょう。
清水寺の見どころ
清水の舞台
清水寺の最大の見どころは、何と言っても清水の舞台。
舞台からの素晴らしい眺めはもちろん、釘を1本も使わない「懸造り」と呼ばれる伝統工法で作られた、その構造も必見です。
音羽の滝
また、清水寺開山のきっかけになった場所・音羽の滝も見逃せません。
3筋に分かれて落ちる水には、それぞれ恋愛成就・延命長寿・学問上達のご利益があると言われています。
>>[詳細]清水寺の見どころまとめ|地図付き清水寺の御朱印と御朱印帳
清水寺の御朱印(西国三十三所第16番札所)
清水寺では「西国三十三所第16番」や「洛陽三十三所観音霊場第10番~第14番」など、全部で10種類の御朱印を頂きました。
清水寺の御朱印帳
さらに、美しい紅葉と本堂が描かれた、オリジナル御朱印帳も授かっております。
御朱印を頂ける場所や納経受付時間については、以下のリンクをご覧ください。
清水寺へのアクセス
- 住所:京都市東山区清水1-294
- 電話番号:075-551-1234
- アクセス
- 市バス「清水道」または「五条坂」から徒歩10分
- 清水五条駅(京阪電車)から徒歩22分
清水寺へは、市バスの「清水道」もしくは「五条坂」停留所から歩いて10分。
京都駅前バスのりばマップ(© OpenStreetMap contributors)
京都駅から向かう場合は、京都駅前のD1・D2のりばから、急行106系統や206系統などのバスに乗ればOKです。
さらに詳しい行き方(ルート)や、その他の駅・観光スポットからのアクセスについては、以下のリンクをご覧ください。
>>[詳細]清水寺へのアクセス【保存版】清水寺周辺の駐車場
京都市営 清水坂観光駐車場(1回1040円)
清水寺境内に駐車場はありません。
車で参拝する場合は、清水坂観光駐車場をはじめとする、周辺のコインパーキングに駐車することになります。
TOYO CAR MAX 清水寺門前駐車場(最初の1時間800円、以降30分400円)
なお、行楽シーズンは駐車場が満車になったり、バス・タクシーの駐車が優先されてマイカーの入庫に制限がかかることも。
現地で困らないよう、出かける前に複数の駐車場を候補として頭に入れておくと良いでしょう。
>>[詳細]清水寺周辺の駐車場まとめ|マップ付きまとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。
- 清水寺は「清水の舞台」や「音羽の滝」で有名な、北法相宗の大本山
- 拝観時間は通常午前6時から午後6時まで
- 西国三十三所など、全部で10種類の御朱印を頂けた
この下のほうにも、詳細ページへのリンクを載せておきますので、清水寺観光の一助にしていただければと思います!
地主神社「恋占いの石」
さて、清水寺の次にお参りしたのは、地主神社(じしゅじんじゃ)。
「恋占いの石」で人気の、清水寺の本堂裏手に鎮座する神社です。
以下から次のページにお進みください。
次のページはこちら【地主神社】
縁結びの神様・京都地主神社の、「恋占いの石」などの見どころ(ご利益)から、おみくじ・お守りなどの授与品、さらにはアクセス(行き方)情報まで、幅広くまとめました。清水寺本堂の裏手に鎮座し、世界遺産にも登録されている歴史ある神社です。
清水寺周辺の神社仏閣
- >>八坂神社(徒歩14分・祇園祭で有名な八坂神社の総本社)
- >>伏見稲荷大社(京阪電車で4駅・千本鳥居やおもかる石でおなじみ)
- >>六角堂頂法寺(市バスで5駅・聖徳太子が創建。いけばな発祥の地)
- >>東寺(市バスで9駅・五重塔で有名な真言宗の総本山)
【清水寺】関連ページ一覧
- 清水寺について【総まとめ/TOP】
- 清水寺の歴史|簡単にわかりやすく
- 清水寺の拝観時間・所要時間|ライトアップも
- 清水寺の見どころまとめ|マップ付き
- 清水寺の御朱印と御朱印帳
- 清水寺へのアクセスまとめ
- 清水寺周辺の駐車場まとめ
京都府の神社仏閣一覧
京都府の神社仏閣を区市町村別に紹介しています。神社仏閣巡りや観光旅行・お出かけの参考になれば幸いです。