六角堂頂法寺(京都市中京区)参拝ガイド

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
六角堂(紫雲山頂法寺・京都市東山区)にお参りして、ステキな時間を過ごしてきました。

このページに、六角堂の御本尊・ご利益や、頂いた御朱印&御朱印帳、さらにはアクセス・駐車場情報まで幅広くまとめておきます。

  • 六角堂ってどんなお寺なの?
  • 六角堂の御朱印を見てみたい!
  • お寺への行き方を予習しておきたい

といった場合などに、参考にしていただければと。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

読み方は「ろっかくどう(しうんざん ちょうほうじ)」。多度大社(三重県桑名市)に続いての参拝です!

六角堂頂法寺とは

六角堂頂法寺(京都市中京区)本堂(WEST18展望エレベーター)
六角堂(本堂・WEST18から)

六角堂(紫雲山頂法寺)

  • 御本尊:如意輪観音
  • 宗派:天台系単立寺院
  • 御詠歌:わが思う 心のうちは 六つの角 ただ円かれと 祈るなりけり

六角堂は、京都烏丸の街中に佇む、天台系の単立寺院。

御本尊は如意輪観世音菩薩で、聖徳太子によって創建されたと伝わります。

池坊会館(いけばな資料館・京都六角堂頂法寺)
池坊会館(いけなば資料館)

また、六角堂は「いけばな発祥の地」であり、「華道家元 池坊(いけのぼう)」としても知られています。

「いけばな資料館」では、いけばなに関する資料や、六角堂の什物などが見学できますよ(池坊会館3階・予約制)。

>>いけばな資料館|六角堂 紫雲山頂法寺
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

六角堂の住職は、池坊が代々務めています。ちなみに、初代住職(住持)は小野妹子なんだとか!

歴史・由緒

六角堂頂法寺(京都市中京区)太子堂
聖徳太子沐浴の古跡と太子堂

用明天皇2年(587年)、聖徳太子が四天王寺(大阪市天王寺区)建立の用材を求めて、この地を訪れました。

太子が池で身を清めるために、念持仏を木にかけると、念持仏が「ココに留まって人々を救いたい」と告げて動かなくなりました。

そこで、太子は六角形のお堂を建てて、念持仏を安置しました。
これがお寺の始まりだそうです。

>>六角堂の歴史とご利益|六角堂 紫雲山頂法寺

親鸞堂(京都六角堂頂法寺)
親鸞堂

また、鎌倉時代の初めには、比叡山で修業していた親鸞聖人が、六角堂に百日間参籠しました(建仁元年・親鸞29歳のとき)。

夜になると比叡山を下りて六角堂に籠り、朝にまた比叡山に戻ることを繰り返したそうです。

そして、95日目の明け方、親鸞はついに聖徳太子から夢告を授かりました。
このことが、浄土真宗を開くきっかけになったと言われています。

>>六角堂頂法寺|親鸞聖人を訪ねて
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

近年では、境内でシャネルの新作コスメの披露イベントが行われたことも。映画「名探偵コナン 迷宮の十字路」の舞台にもなりましたね!

ご利益

六角堂頂法寺(京都市中京区)本堂
六角堂(本堂)

六角堂の御本尊・如意輪観音は、あらゆる願い事を叶えてくれる「如意宝珠」と、人間の迷いや悪を打ち砕く「法輪」を持っているのが特徴。

加えて、六角堂の如意輪観音には、長寿・病気治癒・子宝・難産緩和といったご利益があるそうです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

いけばな(華道)発祥の地であることから、技芸上達を願ってお参りする人も多いんだとか!

六角堂頂法寺(京都市中京区)納経所・茶所(御朱印受付場所)
納経所・茶所

ご利益に関連して、授与所(納経所・茶所)には、水晶の鳩のお守りや鳩のおみくじがありました。

古くから境内に鳩がたくさん集まること、また鳩が幸福のシンボルでもあることから、鳩をモチーフにした授与品が多いようです。

>>お守り・お土産|六角堂 紫雲山頂法寺

拝観時間・拝観料

六角堂頂法寺(京都市中京区)山門
山門

拝観時間・拝観料

  • 拝観時間:6:00~17:00
    (納経は8:00から)
    ※夜の特別拝観ライトアップ期間を除く
  • 拝観料(入場料):無料

参考:六角堂頂法寺公式サイト

六角堂の拝観時間は午前6時から午後5時まで。

京都市内だと9時から拝観可能になるお寺も多い中、早朝からお参りできるのは、観光客にとっても非常にありがたいのではないでしょうか。

お地蔵さん(京都六角堂頂法寺)
お地蔵さん

なお、参拝所要時間については、30分ほど見ておけばよろしいかと思います。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

僕の場合は、お堂を1つずつ見て回わったのに加え、5種類の御朱印を記帳していただいたこともあり、滞在時間は少し長めの40分でした!

六角堂頂法寺の見どころ

十六羅漢(京都六角堂頂法寺)
十六羅漢

この章では、六角堂の見どころを、厳選して3つお届けします!

へそ石【パワースポット】

六角堂頂法寺(京都市中京区)へそ石

まずは、六角堂(本堂)の前にある「へそ石」。
昔から、京都の中心(=京都のへそ)に当たるとされてきた石です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

中心(へそ)と聞くと、ココにエネルギーが凝縮されている感じがします。個人的パワースポットに認定です!

ちなみに、別名は「本堂古跡の石」。
平安京造営時、本堂の位置に道路を通そうと桓武天皇が祈願したところ、お堂自らが北に15mほど動き、もとの場所にこの石だけが残ったという伝説が由来です。

六角柳【縁結び】

縁結びの六角柳(京都六角堂頂法寺)

続いて、縁結びの六角柳。
平安時代、妃を探していた嵯峨天皇の夢枕に、六角堂の如意輪観音が現れ、「六角堂の柳の下を見ろ」とのお告げを受けました。

お告げのとおり、天皇が使者を遣わすと、柳の下に美しい女性が立っていたため、めでたく妃として迎えることに。

この話から「六角堂の柳に願い事をすると、良縁に恵まれる」という噂が広まり、「縁結びの柳」と呼ばれるようになったそうです。

一言願い地蔵【一願成就】

一願成就の一言願い地蔵(京都六角堂頂法寺)

境内東に安置されている「一言願い地蔵」。
一つだけ願い事を叶えてくれる、一願成就のお地蔵さまです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

首を傾げた姿がかわいい!境内の立札によると、参拝客の願いを叶えてあげようか迷っている様子を表しているそうです。願いが叶いますように!

六角堂頂法寺の御朱印と御朱印帳

京都六角堂頂法寺の御朱印(西国三十三所第18番)

六角堂では、西国三十三所(第18番・上の写真)や洛陽三十三所観音(第1番)など、全部で5種類の御朱印を記帳していただきました。

六角堂頂法寺(京都市中京区)の御朱印帳
御朱印帳(大きいサイズ)

「六角形+”堂”」の金紋が印象的な、上の御朱印帳も授かりましたよ。
御朱印に関するくわしい情報は、以下のリンクをご覧ください。

>>[詳細]六角堂頂法寺の御朱印と御朱印帳

六角堂頂法寺へのアクセス【地図】

六角堂頂法寺(京都市中京区)アクセスマップ
© OpenStreetMap contributors

  • 住所:京都府京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町
  • 電話:075-221-2686
  • アクセス
    • 烏丸御池駅(地下鉄烏丸線/東西線)5番出口から徒歩3分
    • 烏丸駅(阪急京都線)21番出口から徒歩5分

京都駅から地下鉄烏丸線で1本で行けます(3駅5分・220円)。

また、京都駅からタクシーを利用する場合の所要時間は約10分で、運賃のめやすは1,020円です。

主要スポットからのアクセス(行き方)

二条城(京都市中京区)二の丸御殿
二条城(二の丸御殿)

  • 行願寺から徒歩20分
    (西国三十三所第19番)
  • 六波羅蜜寺から徒歩28分
    (西国三十三所第17番)
  • 二条城から徒歩19分

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

市バスの場合、烏丸駅近くの「四条高倉バス停」の利用が便利です。僕は清水寺からお参りした際、四条高倉から歩いたことがあります!

六角堂頂法寺の駐車場は?

六角堂南駐車場(六角堂頂法寺提携駐車場)
六角堂南駐車場(最初の60分600円・以降30分300円)

六角堂の境内に駐車場はないため、周辺のコインパーキングなどを利用します。

提携駐車場は、お寺向かいの六角堂南駐車場(上の写真)。
僕がお参りした際は、納経所・茶所に「3000円以上の買い物で1時間無料」との掲示がありましたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

周辺駐車場の料金相場は20分300円といったところでしょうか。さすが京都の中心、決して安いとはいえない…!

まとめ【境内図・マップ】

白鳥(京都六角堂頂法寺)
境内には白鳥の姿も

最後までお読みいただきありがとうございます。
まとめとして、今回紹介した見どころを含めた、境内マップをのせますね。

六角堂頂法寺(京都市東山区)境内図(マップ)
© OpenStreetMap contributors

ちなみに、WEST18内のスタバはガラス張りになっており(1階から3階まで吹き抜け)、六角堂の境内を眺めながらコーヒータイムを過ごせますよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

スターバックス京都烏丸六角店です。僕が以前お邪魔した際は、店内に大きな西陣織の着物タペストリーが掛けられていました。ステキだった…!

御金神社(京都市中京区)金の鳥居
御金神社の金鳥居

さて、六角堂をあとにして、次に向かったのは御金神社(みかねじんじゃ)
六角堂から二条城方面へ徒歩12分(1.0km)での到着です。

金運アップを願う人たちに人気の「福財布(福包み守り)」も授かりましたよ。
以下から次のページへお進みください。

次のページはこちら【御金神社】

六角堂頂法寺周辺の神社仏閣

  • >>八坂神社(市バスで5駅・祇園祭で有名。縁結びの神様も)
  • >>清水寺(市バスで6駅・清水の舞台音羽の滝など見どころたくさん)
  • >>東寺(市バスで10駅・五重塔で有名な真言宗の総本山)
  • >>伏見稲荷大社(電車で5駅・千本鳥居やおもかる石でおなじみ)

六角堂頂法寺周辺の人気ホテル3選

京都府の神社仏閣一覧

>>京都府の神社仏閣人気ランキング