なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
大領神社(岐阜県不破郡垂井町)にお参りして、充実した時間を過ごしてきました。
この記事に、大領神社の御祭神や頂いた御朱印、さらにはアクセス・駐車場情報まで幅広くまとめておきます。
- 大領神社にお参りしたい!
- 御朱印はどこで頂けるの?
- 御祭神が壬申の乱に関係あるって聞いたけど?
- 神社に駐車場ってあるのかな…
といった場合などに、ぜひ参考にしていただければと。
まずは大領神社がどんな神社なのか、簡単に説明しますね。
参道(境内南西)
大領神社とは?【御祭神・由緒】
鳥居
- 御祭神:不破郡大領宮勝木実、熊野三神(伊邪那美尊、速玉之男神、泉津事解之男神)
- 社格など:延喜式内社、旧郷社、美濃国三宮
- 神紋:右三つ巴
- 例祭日:10月2日
- 公式サイトなど:大領神社|岐阜県神社庁
※現地石碑、岐阜縣神社名鑑(岐阜県神社庁,2017)などをもとに作成
大領神社は霊亀年間(715年-717年)の創祀と伝わる延喜式内社。
壬申の乱で功績をあげた宮勝木実(みやのすぐりのこのみ)を祀っています。
現地石碑によると、宮勝木実は壬申の乱に際して天皇を自分の館に迎えるとともに、一族を率いて不破の要衝を塞ぐことで勝利に貢献した模様。必勝のご利益を願ってお参りするの良いかもしれません
拝殿
- 創祀は霊亀年間(715年-717年)
- 続日本記に「大宝二年冬十月甲辰太上天皇幸参河国云々、庚申至美濃国授不破郡大領宮勝木実外従五位下云々」とある
- 延喜式神名帳(927年)に「不破郡 大領神社」とある
- 美濃国神名帳に「不破郡従一位大領大神」とある
- 中古に熊野三神を合祀
- 慶長5年(1600年):関ヶ原の戦いで南宮大社が炎上
→南宮大社の再建に合わせ本殿造営
→南宮大社の假殿を移建し拝殿にあてる - 明治4年(1871年)正月:郷社に列す
- 明治10年3月:南宮神社の摂社に定められる
※現地石碑、岐阜縣神社名鑑をもとに作成
参考までに、大宝2年は西暦で702年。創祀(715年-717年)よりも前のことです
社号標。”南宮神社摂社 式内郷社大領神社”とあります
大領神社の御朱印
大領神社の御朱印です。
御朱印右上に「美濃国三宮」の印影が入っていました。
ただし、現地石碑には「南宮大社に次いで美濃国二宮と仰がれ…」との記載も。
どうやら諸説あるようです。
なお大領神社の御朱印は、南宮大社の授与所で記帳していただきました。
大領神社から南宮大社へは歩いて5分(450m)。
くわしい場所・初穂料(金額)・時間のめやすなどは以下の記事をご覧ください。
大領神社(岐阜県不破郡垂井町・美濃国三宮/延喜式内社)の御朱印を拝受したので、御朱印の頂き方(場所・値段・時間のめやす)とともに、この記事にまとめておきます。御朱印は美濃国一宮の南宮大社(垂井町宮代)で記帳していただきました。
本殿
- 1月1日:元日祭
- 1月中旬:歩射祭
- 2月下旬:祈年祭
- 6月下旬:農休祭
- 9月最終日曜日:大祭
- 11月下旬:新嘗祭
※境内掲示をもとに作成
手水舎
大領神社へのアクセス【地図】
- 住所:岐阜県不破郡垂井町宮代765-1
- 電車でのアクセス:垂井駅(JR東海道本線)から徒歩20分
- バスでのアクセス:垂井駅北口から垂井町巡回バス「さわやか号」で南宮大社前バス停へ。南宮大社前から徒歩5分
※平日のみ運行 - 車でのアクセス
- 大垣西IC(東海環状自動車道)から10分
- 関ヶ原IC(名神高速道路)から11分
- 地図(グーグルマップ)
大領神社の駐車場は?
大領神社に駐車場は見当たりませんでした。
由緒に「南宮神社の摂社に定められる」とあることから、南宮大社の駐車場に車を停めさせてもらえるのではないでしょうか。
南宮大社の駐車場から大領神社へは歩いて5分ほどです。
まとめ
社務所
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の要点をまとめました。
- 大領神社は壬申の乱で功績のあった宮勝木実を祀る延喜式内社
- 御朱印は南宮大社の授与所で頂けた
シンプルな境内だったこともあり、由緒(石碑)を読む時間を含め、参拝所要時間は10分程度でした。
お参りする際の参考にしていただければと思います。
結神社(安八町)のハート絵馬
さて、日を改めて大領神社の次にお参りしたのは結神社(むすぶじんじゃ)。
大領神社(南宮大社)から車で24分の所にある、縁結びのご利益で人気の神社です。
以下から次の記事へとお進みください。
次の記事はこちら【結神社】
結神社(岐阜県安八郡安八町)にお参りして、ステキな時間を過ごしてきました。この記事に神社のご利益や頂いた御朱印&赤い糸、さらにはアクセス・駐車場情報まで幅広くまとめておきます。「縁結びのパワースポット」として知られる神社です。
そのほか大領神社周辺の寺社史跡
- >>南宮大社(徒歩5分・全国の鉱山金属業の総本宮)
- >>伊富岐神社(車で10分・伊吹山を背後に鎮座)
- >>大垣八幡神社(JRで1駅・大垣総鎮守。境内に自噴井戸も)
- >>大垣城(JRで1駅・関ヶ原の戦いの戦場)
岐阜県の神社仏閣一覧
岐阜県の神社仏閣を市町村別に紹介しています。神社仏閣巡りや観光旅行・お出かけの参考になれば幸いです。