直會神社(愛知県尾張旭市)

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
直會神社(直会神社・愛知県尾張旭市)にお参りしました。

このページに、そんな直會神社のご利益や頂いた御朱印、さらにはアクセス・駐車場情報まで幅広くまとめておきます。

  • 直會神社にお参りしたい!
  • 境内の様子が気になる…
  • 駐車場ってあるのかな?

といった場合などに、ぜひ参考にしていただければと。
まずは直會神社の御祭神やご利益から紹介しますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

若宮八幡社(豊田市鴛鴨町)に続いての参拝です。愛知縣神社名鑑への記載や御朱印の取り扱いなどから察するに、どうやら直會神社は渋川神社の兼務社のようです

直會神社とは?【由緒など】

直會神社(愛知県尾張旭市)

直會神社は古くから「なおらいさん、にょうらいさん」として親しまれている神社。

白鳳5年(676年)、天武天皇の大嘗祭に際して尾張国山田郡に悠紀斎田が定められ、「抜穂の儀」が執り行われました(渋川神社公式サイトには「祓穂の儀」とあり)。
その直会が行われた祠を、そのまま神社としたのが直會神社なんだそうです。

【用語解説】大嘗祭・悠紀斎田・直会とは?

天武天皇悠紀斎田跡石碑(尾張旭市渋川神社)
「天武天皇悠紀斎田跡」石碑(渋川神社境内)

  • 大嘗祭(だいじょうさい)
    天皇の即位後、新米を天神地祇にお供えして五穀豊穣などを願う、一世に一度の重要な儀式。
    歴代天皇は、即位後に必ず大嘗祭を行なうことが伝統になっています。
  • 悠紀斎田(ゆきさいでん)
    大嘗祭に用いられる新穀を育てる田んぼ(斎田)のうち、東日本にあたるもの。
    西日本の斎田は主基斎田(すきさいでん)と呼ばれます。
    斎田の場所は、亀卜(きぼく)と呼ばれる、亀の甲羅を焼いてヒビの入り具合を見る占いによって決められるそうです。
  • 直会(なおらい・なほらい)
    大嘗祭などのお祭りで神様にお供えしたお酒や食べ物を、ありがたい「おさがり」としていただく儀式のこと

※現地立札、澁川神社尾張旭市神社本庁宮内庁などをもとに作成

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

令和の大嘗祭の悠紀斎田は「とちぎの星」という品種が作付けされた栃木県高根沢町の田んぼ。主基斎田は「キヌヒカリ」が作付けされた京都府南丹市の田んぼでした(参考:NHK)。ちなみに「あきたこまち」は平成の大嘗祭で使われたことで、全国的に有名になった品種です

直會神社の御祭神とご利益

直會神社(愛知県尾張旭市)神殿
神殿

直會神社(なおらいじんじゃ)

  • 御祭神:神直日神、大直日神
  • ご利益:がん封じ、腫れ物、粉瘤(できもの)、吹き出物
  • 社格:十四等級、旧無格社
  • 例祭日:3月7日
    (3月と12月の第一日曜日に例祭が斎行されます)
  • 公式サイトなど:直會神社|澁川神社公式サイト

※澁川神社公式サイト、現地説明板、愛知縣神社名鑑(愛知県神社庁,1992)などをもとに作成

直會神社の御祭神は、神直日神(かみなほひのかみ)と大直日神(おほなほひのかみ)の二
イザナギがイザナミを追って黄泉よみの国へ行った際の、禊祓(みそぎはらえ)によって生まれた神様です。

今あげた日本神話の物語からでしょうか、直會神社に祀られるこの二柱は人の罪穢れ、とくに吹き出物・腫物・がん病に霊験あらかたとされ、多くの参拝者が神社を訪れるということです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

イザナギの禊祓からは、ほかにも沢山の神様が誕生しています。中でも有名なのは、左目を洗った時に生まれたとされる天照大御神。伊勢神宮に祀られる、日本国民の総氏神です

「お祓い石」を頂けます

直會神社(愛知県尾張旭市)お祓い石(持ち帰り)

神殿の右脇には祈祷済みの黒い小石「お祓い石」が置いてありました。
現地の掲示によると、小石で患部をさすると治るという言い伝えがあるそうです。

直會神社(愛知県尾張旭市)お祓い石(納所)

治ったら、石は神殿左脇の納所に戻すんだとか(上の写真)。
すでに沢山の石が納所に置かれています。直會神社の石が、多くの方達の肌トラブルを救ってきた証拠でしょうか…!

お祓い石(尾張旭市直會神社)

ということで、僕もお祓い石を頂いてきました。
初穂料の記載はなかったので、賽銭箱に気持ちを納めてきましたよ。
いつかお礼参りに伺おうと思っています。

直會神社の御朱印

直會神社(愛知県尾張旭市)の御朱印

直會神社の御朱印です。
御朱印右下の彼岸花(ヒガンバナ)が美しい…!
花のデザインは毎月替わるようです。

直會神社から渋川神社へのアクセスマップ
© OpenStreetMap contributors

なお、直會神社の御朱印は渋川神社で記帳していただきました。
御朱印の詳しい情報(時間のめやすなど)は、以下の記事をご覧ください。

その他の境内風景&参拝所要時間

ココまでに載せきれなかった境内風景(写真4枚)を、一気にどうぞ!

  • [左上]手水舎
    龍の後ろの石碑に「昭和59年(1984年)、尾張大國霊神社(稲沢市)のはだか祭大鏡餅奉納に際し、神社北隣の地に御神田を設けた」旨の記載がありました
  • [右上]社叢
    味美白山神社(春日井市)の御旅所古墳を思い出す見た目でした。こんもりしていて可愛い
  • [左下]境内社
    小さい祠が二つ並んでいます。近くには「直師夢想東軍流じきしむそうとうぐんりゅう 棒の手の碑」も。「尾張旭市の棒の手」は愛知県指定文化財にもなっています
  • [右下]社務所
    例大祭当日はこちらで金文字の御朱印が頂けるようです


棒の手の紹介動画。直師夢想東軍流は演技時間が短いのが特徴とのこと。刮目せねば…!

ちなみに、お参りしているあいだは境内にずっと僕一人。
気持ちの良い空間でのんびり過ごすことができました。
参拝所要時間は20分といったところですね。ご参考までに。

直會神社へのアクセス【地図】

直會神社(愛知県尾張旭市)アクセスマップ
© OpenStreetMap contributors

  • 住所:愛知県尾張旭市渋川町3
  • 電話:0561-51-3038(渋川神社)
  • 電車でのアクセス:印場駅(名鉄瀬戸線)から徒歩16分
  • 車でのアクセス:大森ICまたは引山IC(名古屋第二環状自動車道)から8分
  • 地図(グーグルマップ)

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

印場駅から向かう場合は、印場中央公園を横切るルートが最短のようです

直會神社の駐車場

直會神社(愛知県尾張旭市)駐車場マップ
© OpenStreetMap contributors

境内が駐車場になっていました。
北側の道路から進入できます。

直會神社(愛知県尾張旭市)駐車場
駐車場の掲示案内

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 直會神社は、天武天皇大嘗祭の悠紀斎田「抜穂の儀」の直会殿をそのまま祀った神社
  • 吹き出物・腫物・がん病に霊験あらたかとされる
  • 御朱印は渋川神社で記帳していただいた

コンパクトな境内でしたが、こんもりした社叢含めお気に入りの神社です。
お祓い石を持ってお礼参りするのが、今から楽しみです!


高龗社(愛知県尾張旭市)
高龗社

さて、直會神社をあとにして次に向かったのは高龗社(たかおかみしゃ)
小幡緑地東園と印場駅のあいだに鎮座する、水を司る神様です。
以下から次のページへお進みください。

直會神社周辺の神社仏閣

尾張の神社仏閣一覧

>>愛知県の神社仏閣人気ランキング