墨俣一夜城を観光したよ【駐車場・アクセスなど/御城印も】

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
墨俣一夜城(岐阜県大垣市・大垣市墨俣歴史資料館/墨俣一夜城址公園)を、楽しく観光してきました。

この記事に、墨俣一夜城の見どころやアクセス・駐車場情報などをまとめておきます。

  • 墨俣一夜城ってどんなお城?
  • お城へのアクセス方法を知りたい
  • 駐車場情報が気になる…

といった場合は、ぜひ参考にしていただければと。
まずは墨俣一夜城がどんなお城なのか、簡単に説明しますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

読み方は「すのまたいちやじょう」。墨俣一夜城では御城印もいただいたので、記事の中で紹介します!

墨俣一夜城とは【豊臣秀吉の伝説】

墨俣一夜城(岐阜県大垣市・大垣市墨俣歴史資料館)

墨俣一夜城は、永禄9年(1566年)に、豊臣秀吉(木下藤吉郎)が一夜にして築いたと伝えられるお城。
戦国時代の墨俣は、長良川と木曽川の合流点に位置する、戦略上の重要な地点だったようです。

また関ヶ原の戦いでは、西軍の石田三成から要請を受けた島津義弘・豊久がココ墨俣にも布陣し、東軍の動きに備えたそうですよ(参考:西美濃戦国物語広域ガイド)。

墨俣一夜城の伝説はフィクション(嘘)!?

墨俣一夜城址石碑
一夜城址石碑

なお墨俣城に関しては不明な点も多く、貴重な資料とされる「前野家古文書(武功夜話ぶこうやわ)」についても、史料的価値に対するさまざまな意見があるようです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

個人的には「こんな言い伝えもあるんだなぁ」という心持ちで、楽しく見学させてもらいました!

引き続き、墨俣一夜城の見どころを、僕が見学した順番に沿って紹介しますね。

墨俣一夜城の見どころ【注目ポイント】

墨俣一夜城(岐阜県大垣市)太閤出世橋の瓢箪

犀川さいかわに架かる「太閤出世橋」を渡って、墨俣一夜城(墨俣一夜城址公園)へと向かいます。
橋には秀吉の馬印としておなじみの千成瓢箪(ひょうたん)も!

墨俣一夜城(岐阜県大垣市)木下藤吉郎秀吉の像

こちらは「木下藤吉郎秀吉の像」
奥に見えるのが、城郭天守(大垣市墨俣歴史資料館)の入口です。

大垣市墨俣歴史資料館(城郭天守)

墨俣一夜城(岐阜県大垣市・大垣市墨俣歴史資料館)

墨俣一夜城の城郭天守は、鉄筋コンクリート造りの4層6階建て(地下を含む)。
歴史資料館は以下のようにテーマ分けされており、興味深く拝見しました。

  • 1階:墨俣の歴史
  • 2階:墨俣築城之巻(武功夜話の誕生など)
  • 3階:立身出世之巻(秀吉の足跡)
  • 4階:私の一夜城(作品ギャラリーなど)
  • 5階:絶景墨俣(展望室)
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ちなみに、当時は砦のような城だったんだとか。一般的な城郭天守の体裁を整えた建物を建てるのが、地域住民の永年の夢だったそうですよ(参考:墨俣一夜城リーフレット)

墨俣一夜城(岐阜県大垣市)展望室からの眺め(岐阜城)

上は5階展望室からの眺めです。
丸で囲ったところに、岐阜城が小さく見えました。丸の下の建物は岐阜県庁です。

墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)
開館時間午前9時~午後5時
(入館受付は午後4時30分まで)
休館日
  • 月曜日(祝日の場合は翌日)
  • 祝日の翌日(※)
  • 年末年始(12/29-1/3)
入場料
  • 一般 200円
  • 団体(20人以上) 150円
  • 18歳未満 無料
公式サイト墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)|大垣市

※祝日の翌日が日曜日の場合はその翌々日、土曜日の場合は翌週の火曜日が休館

そして、墨俣一夜城はお城のまわりを中心に、その他にも見どころが。
4枚まとめてお届けします!

  • [左上]出世ひょうたん
    家内安全・無病息災・学業成就などの願い事を書いて吊るします
  • [右上]藤吉郎の馬柵うまさく
    現地の立札によると、斎藤勢の騎馬を防ぐためにめぐらした馬柵とのこと
  • [左下]太閤秀吉 出世の泉
    こちらも瓢箪! 名古屋豊国神社の手水舎も瓢箪型だったのを思い出しました
  • [右下]記念スタンプ
    館内で押せます。「日本どまんなかお城スタンプラリー」と「秀吉出世街道 美濃路」のスタンプもありました

墨俣一夜城の桜【すのまた桜まつり】

墨俣一夜城は桜の名所としても有名です。
約800本の桜並木が、犀川堤におよそ3.7kmにわたって続いています。

桜の季節に撮影された墨俣一夜城の紹介動画を、YouTubeから上にシェアさせていただきました!

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

2分33秒あたりの、展望室から眼下に見る桜も新鮮です。桜祭りの時期には、堤防沿いに屋台も出るとのこと(3月下旬~4月中旬頃)。行ってみたい!

また毎年6月には、桜の脇に植えられた紫陽花(あじさい)も見ごろを迎え、こちらも人気だそうですよ。

>>すのまた桜まつり|ぎふの旅ガイド(岐阜県観光連盟)

さて記事の後半では、墨俣一夜城で頂いた御城印と、お城へのアクセス・駐車場情報をお届けしますね。

墨俣一夜城の御城印

墨俣一夜城(岐阜県大垣市・大垣市墨俣歴史資料館)の御城印(城御朱印・登城記念証)

墨俣一夜城でいただいた御城印(城御朱印・登城記念証)です。
中央の墨書き「一夜城」が、瓢箪に合わせてカーブしているのがお気に入り!

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

御城印のさらに詳しい情報は、以下の記事をご覧ください。購入方法(場所・値段・時間)についても触れていますよ

墨俣一夜城へのアクセス

  • 住所:岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742-1
  • 電話:0584-62-3322
  • 公共交通機関でのアクセス
    • プラント6口バス停(名阪近鉄バス)から徒歩5分
    • 墨俣バス停(名阪近鉄バス/岐阜バス)から徒歩12分
  • 車でのアクセス
    • 安八スマートIC(名神高速道路)から15分
    • 岐阜羽島IC(名神高速道路)から20分
    • 大垣IC(名神高速道路)から30分

公共交通機関でのアクセスについて補足します。
穂積駅から向かう場合は、南ロータリーの穂積駅前バス停から「安八温泉行き」(名阪近鉄バス)に乗車すれば、プラント6口バス停まで行けます。

穂積駅(JR東海道本線)南ロータリー
穂積駅(JR東海道本線)南ロータリー

また大垣駅から向かう場合は、南口2番のりばの名阪近鉄バス「岐阜聖徳学園大学行き」に。
岐阜駅から向かう場合は、JR6番のりば/名鉄1番のりばの岐阜バス「墨俣行き」に乗車すれば、ともに墨俣バス停に到着しますよ。

大垣駅南口(名阪近鉄バスのりば)
大垣駅南口(名阪近鉄バスのりば)

墨俣一夜城の駐車場

墨俣一夜城(岐阜県大垣市)駐車場マップ
© OpenStreetMap contributors

さい川さくら公園の駐車場に駐車することが可能です(無料・320台収容)。
上の地図に示したとおり、犀川沿いの堤防道路の東西2か所から進入できます。

なお、ナビの住所は「墨俣町墨俣字東殿町302」にセットすると良さそうです(※太閤出世橋向かいの高齢者向け住宅「よい館墨俣」の住所)。

墨俣一夜城(岐阜県大垣市)駐車場への案内表示(太閤出世橋)

参考までに、太閤出世橋の前には、駐車場への案内表示も出ていましたよ(上の写真)。

【注意】雨の日などは閉鎖されることも


さい川さくら公園駐車場(墨俣一夜城駐車場)
さい川さくら公園駐車場

僕が墨俣一夜城を訪れた日は、さくら公園の駐車場が閉鎖(施錠)されていました。
前日に岐阜で大雨が降り、川の水位が上昇していたためだと思われます。

その場合は、お城南の「墨俣町観光客用無料駐車場」に向かうのがよろしいかと(下の地図)。
収容台数は約25台で、グーグルマップでの住所は「墨俣町墨俣173」となっています。

墨俣一夜城(岐阜県大垣市)駐車場マップ(墨俣町観光客用無料駐車場)
© OpenStreetMap contributors

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の要点をまとめました。

  • 墨俣一夜城は豊臣秀吉が一夜にして築いたと伝わるお城
  • お城や周辺の犀川堤は、桜の名所としても有名
  • 墨俣一夜城では御城印をいただける
  • 車の場合は「さい川さくら公園駐車場」を利用

ちなみに、墨俣一夜城の見学にかかった時間(所要時間)は45分ほどでした。
お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。

豊國神社(墨俣白髭神社境内)
白髭神社境内の豊国神社

さて、墨俣一夜城を満喫したあとは、同じ城址公園内の白髭神社(しらひげじんじゃ)へ。
境内には、豊臣秀吉公を祀る豊国神社ほうこくじんじゃ(上の写真)も鎮座しています。
以下から次の記事へとお進みください。

次の記事はこちら【白髭神社】

そのほか墨俣一夜城周辺の神社仏閣

墨俣一夜城周辺のお城

  • >>大垣城(車で19分・関ヶ原の戦いの戦場)
  • >>岐阜城(車で26分・信長天下統一の本拠地)
  • >>小牧山城(車で42分・信長&家康にゆかり)
  • >>清洲城(車で43分・織田信長が初代城主)

岐阜県のお城一覧

>>岐阜県のお城人気ランキング


岐阜県の神社仏閣一覧

>>岐阜県の神社仏閣人気ランキング