なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
弘法山遍照院(愛知県知立市)にお参りして、ステキな時間を過ごしてきました!
遍照院は三河三弘法の第1番札所。
弘法大師が自ら刻んだ「見返り弘法大師」が御本尊の、真言宗豊山派のお寺です。
「知立の弘法さん」として親しまれています。
山門
このページでは、そんな遍照院の「アクセス・駐車場情報」「見どころ・歴史」「頂いた御朱印」などを紹介していきます。
- 遍照院への行き方は?
- 縁日&寺の市マルシェが楽しそう…
- 遍照院の御朱印を見てみたい!
といった場合などに、参考にしていただければと。
まずはニーズの高い、アクセス・駐車場情報からいきますね。
読み方は「へんじょういん」。如意寺(蛤地蔵・名古屋市緑区)に続いての参拝です!
遍照院へのアクセス【地図】
名鉄知立駅から遍照院へのアクセス(徒歩ルート)を、上の地図に示しました。
名鉄名古屋駅から知立駅へは特急で3駅20分とアクセス良好。
急行利用でも7駅25分で着きますよ。
遍照院の駐車場
山門横に収容台数20台ほどの無料駐車場がありました。
弘法通り(境内西)から進入できます。
駐車場
引き続き、本堂や寺の市など、遍照院の見どころ紹介に移ります!
遍照院の見どころ
本堂【見返弘法大師】
本堂
遍照院の御本尊は「見返り弘法大師」。
弘仁年間(810年代)に、弘法大師がココに逗留した際、自身の座像を三体刻んだうちの一体とされています。
「見返り弘法大師」という名前は、弘法大師像が別れを惜しんで振り返っている姿であることから来ているようです。
奥の院
なお、御本尊は秘仏で、旧暦3月21日の御祥当(弘法大師の命日)に特別開帳されます。
奥の院(上の写真)に「見返り弘法大師」を模した思われる、お大師さまの石像が祀られていましたよ。
本堂地下道場では、真っ暗闇の中を行道する「戒壇めぐり」もできます。先日、信州善光寺で体験したけど、ちょっと怖かったな…!
命日(縁日)・マルシェ「寺の市」
弘法山遍照院さんの投稿 2021年4月1日木曜日
命日の様子(遍照院公式Instagramより)
- 命日(縁日):毎月旧暦21日
>>今年の日程表(遍照院公式サイト) - マルシェ:毎月第3日曜日
(午前9時から午後12時30分まで)
毎月旧暦21日の命日(縁日)には、弘法通りから境内まで、飲食店・雑貨・骨董市などの露店が立ち並ぶとのこと。
以前と比べて交通規制の範囲は狭くなったようですが、タイミングが合えば一度足を運んでみたいものです。
弘法山遍照院さんの投稿 2021年4月15日木曜日
マルシェ「寺の市」の様子(遍照院公式Instagramより)
いっぽう、毎月第3日曜日のマルシェ「寺の市」は、山門前から境内を一周するようにお店が並びます。
日曜日開催なので、お子さんなど、家族連れの姿も多く見られそうですね。
下の公式サイトから、最新の出店情報が見られます。お祭りさながらの食べ物(焼きそば・唐揚げetc.)や、アクセサリー・ドライフラワーなど、バラエティ豊かで楽しそう!
薬師堂【尾張徳川家】
薬師堂
薬師堂の薬師如来は、加藤清正より代々の念持仏として、そして名古屋城で尾張徳川家の祈願仏として尊崇されてきたんだとか(納経所頒布の印刷物より)。
こちらでも手を合わせてお参りしましたよ。
遍照院の御朱印
遍照院では「見返弘法大師」と「波切不動尊」、2種類の御朱印を記帳していただきました。
波切不動尊は、本堂裏手の不動堂(明王殿)に祀られています。
三河三弘法専用納経帳(写真左)、三河新四国専用納経帳(中央)、三河新四国巡拝地図(右)
さらに遍照院では、三河三弘法と三河新四国八十八ヶ所、二冊の専用納経帳を拝受し、こちらにも朱印を頂きました。
御朱印を頂いた場所や受付時間のめやすについては、以下のリンクをご覧ください。
簡単な境内マップものせていますよ。
遍照院の境内風景
手水舎
ココまでに載せきれなかった、遍照院の境内風景をお届けします。
前半と後半の4枚ずつ、合計8枚にギュッと凝縮しました。まずは前半の4枚から!
- [左上]弁天堂
五穀豊穣、商売繁盛、技芸向上のご利益で知られる仏様。まわりの池にはたくさんの鯉が泳いでいました - [右上]子育大師
お大師さまが赤ちゃんを抱いています。安産、子授け、子供の成長を願う人が多いようです - [左下]水子堂
水子精霊の位牌が付いたお地蔵さまが、数多く安置されていました - [右下]四国八十八ヶ所霊場
奥の院のまわりに四国八十八ヶ所お砂踏み霊場が設けられています。本堂にお参りしたら、ぜひ裏手にもどうぞ
弁天池には1匹だけ金魚が混じっているそうですよ。続いては後半の4枚!
- [左上]馬頭観音
頭上に馬の頭をのせた、ペット供養の観音様。旅行安全、ペットの健康長寿のご利益を願う人も多いんだとか - [右上]西国三十三観音
第1番の青岸渡寺からキレイに並んでいます。寺院名、御本尊などが見やすく書かれているのがうれしい! - [左下]閻魔堂
西国三十三観音とひと続き。奪衣婆、伍官の秤、浄頗梨の鏡も並んでいます - [右下]慈水大師
遍照院すべての仏事に供用される清水です。ありがたく口に触れさせていただきました
なお、僕の参拝所要時間は、御朱印拝受(5分)、大講堂でのお砂踏みの時間(15分)を含めておよそ1時間強でした。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。
まとめ
修行大師像
- 御本尊:弘法大師
- 宗派:真言宗豊山派
- 霊場札所など:三河三弘法第1番札所、三河新四国八十八ヶ所開創霊場、東海三十六不動尊霊場第18番札所
- 御詠歌:さらぬだに龍華の春の遠ければ見返り給ふ慈悲ぞ深けれ
- 公式サイト:知立弘法山遍照院
※参拝の栞、公式サイト、東海三十六不動尊霊場ガイドブックをもとに作成
最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。
- 遍照院は知立駅から徒歩18分の場所にある真言宗豊山派のお寺
- 弘法大師が自ら刻んだ「見返り弘法大師」を御本尊として祀る
- 命日(縁日)やマルシェの日には多くの人でにぎわう
弘法庵の大あん巻き(180円)
おまけ!参拝後に、お寺向かいの「弘法庵」でいただいた、知立名物大あん巻きです。
もっちり食感&素朴な味わいで美味しかった…!
弘法庵の隣には、有名店「うなぎの旭屋」も。弘法庵でも食事(そば・うどん)を頂けますし、ランチの場所には困らなさそうです
西福寺(刈谷市一ツ木町)弘法堂と御朱印
さて、遍照院の次に向かったのは、三河三弘法&三河新四国第2番の大仙山西福寺(さいふくじ)。
お大師さまがお見送りする姿をした「見送り弘法大師」を祀る、曹洞宗のお寺です。
以下から次のページへお進みください。
次のページはこちら【西福寺】
大仙山西福寺(愛知県刈谷市)にお参りしたので、「アクセス・駐車場」「見どころ」「頂いた御朱印」「歴史」についてまとめておきます。三河三弘法・三河新四国八十八ヶ所の第2番札所。弘法大師御自作の「見送り弘法大師」を祀る曹洞宗のお寺です。
遍照院周辺の人気ホテル3選
ホテルクラウンパレス知立は「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で出川さんが宿泊したホテル。伊勢神宮に向かう途中に立ち寄っていました!
遍照院周辺の神社仏閣
- >>総持寺(車で7分・知立神社の元神宮寺。弘法大師自作「流汗不動明王」を祀る)
- >>密蔵院(車で11分・三河三弘法&三河新四国八十八ヶ所第3番「流涕弘法大師」)
- >>一ツ木神明社(車で11分・西福寺から徒歩5分。境内には生駒甚兵衛碑も)
- >>小垣江神明神社(車で15分・刈谷市最古の神社。カラフルな月替わり御朱印も)
三河の神社仏閣一覧
愛知県三河エリアの神社仏閣を市町村別に紹介しています。神社仏閣巡りや観光旅行・お出かけの参考になれば幸いです。