砥鹿神社(愛知県豊川市)参拝ガイド

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
砥鹿神社(愛知県豊川市・三河国一宮)にお参りしてきました。

このページに、砥鹿神社のご利益や頂いた御朱印&御朱印帳、さらにはアクセス・駐車場情報まで幅広くまとめておきます。

  • 砥鹿神社ってどんな神社なの?
  • 砥鹿神社の御朱印を見てみたい!
  • 駐車場はあるのかな?

といった場合などに、ぜひ参考にしていただければと。
まずは、砥鹿神社がどんな神社なのか簡単に説明しますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

延命院(名古屋市中区)に続いての参拝です!

砥鹿神社とは【御祭神・由緒】

砥鹿神社(愛知県豊川市)表神門
表神門

砥鹿神社(とがじんじゃ)

※参拝の栞、現地木札、公式サイト、愛知縣神社名鑑(愛知県神社庁,1992)をもとに作成

砥鹿神社は日本の国造りを行なった大己貴命(大国主命・大黒様)を祀る神社。

神社の歴史は古く、平安時代には延喜式内社に列せられ、次いで三河国一宮に。
さらには、東海地方の総鎮守として各方面から篤い崇敬を集めているということです。

砥鹿神社の由緒(歴史)

砥鹿神社(愛知県豊川市)西参道大鳥居
西参道大鳥居。石鳥居としては市内で2番目の大きさを誇るそう

  • 神代:大己貴命が国土を開拓し、但馬国朝来郡赤淵宮から三河国へ向かう(但馬続風土記より)
  • 大己貴命は本茂山ほのしげやま(現本宮山)に留まり、山を神霊を永く止め置く所「止所(とが)の地」とする(社伝より)
  • 大宝年間(701-704年):文武天皇の病を鎮めるため、草鹿砥くさかど公宣きんのぶきょうが勅使として「煙巌山」に遣わされる
  • 公宣卿は三河の山中で道に迷うも、老翁の導きにより無事祈願を果たす。天皇の病も平癒する
  • 文武天皇が老翁に礼を尽くすため、再度勅使を遣わす。老翁の望みにより山麓に宮居を定める
  • 老翁が衣の袖を抜き取って宝川の清流に投じる。公宣卿がこれを追って山を下る
  • 袖が流れ着いた場所に、七重の棚を作り七重の注連縄を引廻らせて斎き祀る(砥鹿神社里宮の創建)

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

草鹿砥氏は、砥鹿神社の旧社家のようです。幕末の頃の草鹿砥くさかど宣隆のぶたかは、砥鹿神社の宮司を務めるとともに、国学者としても活躍したそう(参考:あいちエースネット)

砥鹿神社(愛知県豊川市)西神門
西神門

  • 嘉祥3年(850年)7月:従五位下の神階に叙せられる(文徳天皇の時)
  • 貞観18年(876年):従四位上に至る
  • 慶長7年(1602年):徳川家康より朱印領として一宮領百石の寄進を受ける
  • 文政10年(1827年):正一位が授けられる
  • 明治4年(1871年):国幣小社筆頭に列せられる

※参拝の栞、現地木札、公式サイト、愛知縣神社名鑑(愛知県神社庁,1992)をもとに作成

砥鹿神社のご利益

砥鹿神社(愛知県豊川市)手水舎
手水舎

砥鹿神社境内の立札や、頂いた参拝の栞には、たくさんのご利益(御神徳)が記載されていました。
こちらで順番に紹介します。

交通安全・家運隆昌・厄難消除

砥鹿神社(愛知県豊川市)拝殿(御本社)
拝殿(御本社)

参拝の栞によると、里宮本社(本殿)に祀られる大己貴命は福徳の神・国土開拓の神・縁結びの神として尊崇されているそう。

また、交通安全・家運隆昌・厄難消除のご利益(御神徳)でも、各方面からの篤い崇敬を集めているとのことです。

商売繁盛・入試合格・健康長寿

三河えびす社(砥鹿神社里宮)
三河えびす社

三河えびす社には「ゑびす様(事代主命・二宮)」と「お諏訪様(建御名方命・三宮)」が祀られていました。

境内の掲示によると、それぞれのご利益は以下のとおりです。

神社名ご利益(御神徳)
ゑびす様(二宮)商売繁盛・家内安全・入試合格・学業成就
お諏訪様(三宮)身体健全・健康長寿
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

僕は商売繁盛と身体健全をお祈りしました!

縁結び

縁結び守見殿神社・本宮山遙拝所(砥鹿神社里宮)
縁結び守見殿神社(左)と本宮山奥宮遥拝所(右)

守見殿もりみでん神社には、良縁を結び幸せを見守るという、以下の三柱の神様が祀られていました。

  • 大己貴命の和魂にぎみたま(縁結びの神様)
  • 迦久かくの神(鹿の神様)
  • 倉稲魂神うかのみたまのかみ(食物の神様)

※境内掲示、公式サイトをもとに作成

守見殿神社の近くには、御祭神に関連したハートの絵馬(左)や神鹿絵馬殿(右)もありましたよ。

安産・開運

砥鹿神社(愛知県豊川市)さざれ石(大きさ日本一)
さざれ石。裏手には「砥鹿神社のケヤキ(御神木・愛知県指定天然記念物)」も

境内にはさざれ石も。
「大きさ日本一」と掲示されていました。

立札によると、こちらのさざれ石は開運石・子産み石ともいい、安産や幸福を祈って石に触れると良いんだとか。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

僕はコロナ禍でのお参りだったこともあり、石の前で手を合わせてお祈りさせていただきました!

>>さざれ石のあった神社・お寺まとめ

砥鹿神社のおもなお祭り(年中行事)


例大祭の様子(流鏑馬騎乗式など・豊川市公式YouTube)。凄まじいスピード…!

  • 1月1日:歳旦祭(初詣)
  • 1月3日:田遊祭
  • 1月8日:弓始祭
  • 1月10日:初えびす祭
  • 1月15日:火焚祭
  • 2月節分:節分厄除祭(豆まき)
  • 2月7日:火舞祭
  • 2月17日:祈年祭
  • 4月29日:昭和祭・植樹祭
  • 5月3日4日5日:例祭(流鏑馬など)
  • 6月30日:夏越大祓


「神社の一日」(砥鹿神社公式YouTube)

  • 7月1日:夏越祈祷祭
  • 7月吉日:交通安全大祭
  • 7月27日:麦秋祭
  • 8月7日:七夕祭
  • 10月17日:神嘗祭奉祝祭
  • 11月23日:新嘗祭
  • 12月26日:煤払祭
  • 12月31日:年越大祓
  • 毎月1日:月旦祭・おついたちまいり
  • 毎月4日:月次祭

※参拝の栞をもとに作成

砥鹿神社の御朱印と御朱印帳

砥鹿神社(愛知県豊川市)の御朱印5種類

砥鹿神社では月替わりや限定を含む、5種類の御朱印を拝受しました。
上の写真右上の「縁結び限定御朱印」が、デザイン&色合い含め、とくにお気に入りです。

砥鹿神社(愛知県豊川市)の御朱印帳

さらに砥鹿神社では、神紋(亀甲に亀卜)や鹿が描かれた「白×ゴールド」の上品な御朱印帳も授かっております。

御朱印に関する詳しい情報は、以下の記事をご覧ください。

>>砥鹿神社の御朱印&御朱印帳【場所・時間など】
その他の境内風景&参拝所要時間

ココまでに載せきれなかった境内風景(写真4枚)を、ギュッと凝縮しました!

  • [左上]荒羽々気あらはばき神社・秋葉神社
    御祭神は「大己貴命の荒魂あらみたま」と「火之迦具土大神」。隣には八束穂やつかほ神社(御祭神:天穂日命あめのほひのみこと)も
  • [右上]太鼓楼
    鐘楼と似た役割を果たしているのでしょうか。猿投神社(豊田市・三河国三宮)にも太鼓殿があったなぁ
  • [左下]護国神社
    「一宮町護国神社」の標柱が立っていました。一宮町は2006年2月1日に豊川市に編入合併しています
  • [右下]客殿
    安産祈願・お宮参り・七五三・車のお祓いなど、もろもろの祈祷受付はこちらで

なお、僕の参拝所要時間は30分ほどでした。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。

砥鹿神社へのアクセス【地図】

砥鹿神社(愛知県豊川市)アクセスマップ
© OpenStreetMap contributors

  • 住所:愛知県豊川市一宮町西垣内2
  • 電話:0533-93-2001
  • 電車でのアクセス:三河一宮駅(JR飯田線)から徒歩5分
  • 車でのアクセス:豊川IC(東名高速道路)から5分
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

名古屋駅から向かう場合は、JR東海道本線or名鉄特急で豊橋駅へ。豊橋駅でJR飯田線に乗り換えて三河一宮駅へ向かうのがオススメです。90分弱で神社に着きますよ

三河一宮駅(JR飯田線)
三河一宮駅

砥鹿神社の駐車場

砥鹿神社(愛知県豊川市)駐車場マップ
© OpenStreetMap contributors

上の2か所に無料駐車場が完備されています。

お宮参りや七五三など、小さいお子さんと一緒に参拝される場合は、本社・客殿に近い神門前Pに車を停めるのがよろしいかと。

大駐車場(左)と神門前駐車場(右)

まとめ

砥鹿神社(愛知県豊川市)参集殿結婚式場
参集殿結婚式場

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の要点をまとめました。

  • 砥鹿神社は大己貴命を祀る延喜式内社&三河国一宮
  • 交通安全・健康長寿・縁結びなど、ご利益いっぱい
  • 神社では5種類の御朱印とオリジナル御朱印帳を頂いた

毎月第三水曜日には、境内でマルシェ「~とが楽市~ しかファミリー」も開催され、多くのお店が出店するとのこと。
日にちが合えば、マルシェにもお邪魔してみたいな。

>>~とが楽市~ しかファミリー

豊川稲荷(愛知県豊川市)霊狐塚
豊川稲荷の霊狐塚

さて、砥鹿神社をあとにして次に向かったのは豊川稲荷(とよかわいなり)
JRで1駅、車なら12分ほどでの到着です。

豊川稲荷は赤坂の東京別院も有名。
日本三大稲荷の一つともされるお寺です。
以下から次のページへお進みください。

次のページはこちら【豊川稲荷】

砥鹿神社周辺の神社仏閣

  • >>光明寺(車で8分・法然上人三河25霊場9番。木像来迎阿弥陀如来像は市指定文化財)
  • >>三明寺(車で8分・通称「豊川弁財天」。三重塔と宮殿は国指定重要文化財)
  • >>豊川進雄神社(車で9分・豊川三大夏祭りの1つ「豊川夏祭り」はココの祭礼)
  • >>豊川稲荷(車で10分・日本三大稲荷の1つ。いなり寿司も美味しかった)

三河の神社仏閣一覧

>>愛知県の神社仏閣人気ランキング