日枝神社(東京都千代田区)参拝ガイド

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
赤坂山王日枝神社(東京都千代田区)にお参りして、ステキな時間を過ごしてきました。

江戸三大祭りの筆頭かつ、日本三大祭りの一つともされる「山王祭」で有名。
「皇城の鎮(しずめ)」として日本の中心を護る神社です。

日枝神社(東京都千代田区)山王鳥居
山王鳥居

このページでは、そんな日枝神社の「見どころ・ご利益」「歴史」「頂いた御朱印」「参拝時間」について紹介していきます。

  • 日枝神社って何の神様を祀ってるの?
  • 千本鳥居があるって聞いたけど…
  • 開門時間や、参拝所要時間のめやすを知りたい!

といった場合などに、参考にしていただければと。
まずは見どころからいきますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

読み方は「ひえじんじゃ」。豊川稲荷東京別院から歩いての参拝です!

日枝神社の見どころ

神猿像【ご利益】

日枝神社(東京都千代田区)メスの神猿像(子宝・子授け)
メスの神猿像

日枝神社の大きな特徴の1つが、本殿前に狛犬ならぬ「神猿像」が安置されていること。
総本社・日吉大社で、昔から猿を「神の使い」として大切に扱ってきたことに由来するようです。

>>[関連]日枝神社に猿がいるのはなぜ?

本殿向かって左のメスの神猿像には「子宝・安産」のご利益を願う人が多いそう(上の写真)。
子猿を抱いた姿から、母性と母親としての強さがにじみ出ています。

日枝神社(東京都千代田区)オスの神猿像(仕事運・商売繁盛)
オスの神猿像

いっぽう、本殿向かって右のオスの神猿像には「商売繁盛・社運隆昌」のご利益を願ってお参りする人が多いんだとか。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

僕も本殿に参拝したあと、両方の神猿像の前で手を合わせてお参りしました!

>>[関連]日枝神社のご利益まとめ

千本鳥居【稲荷参道】

日枝神社(東京都千代田区)稲荷参道(千本鳥居)
稲荷参道

末社・山王稲荷神社の稲荷参道には、赤い鳥居がズラリと並びます。
まるで京都伏見稲荷大社に瞬間移動したかのような感覚に襲われました。

公式サイトによると、観光客にも人気の撮影スポットとのこと。
都心ではなかなか見られない光景だと思うので納得です…!

日枝神社(東京都千代田区)鳥居絵馬(山王稲荷神社)
鳥居絵馬

山王稲荷神社の前には、鳥居のカタチをした絵馬がたくさん掛けられていました。

山王稲荷大神は、様々な生業(なりわい)の繁栄をもたらし、あらゆる願望に応え、また防火防災の守護神としても崇敬されているそうです。

山王祭【神幸祭】


神幸祭(日枝神社公式YouTubeより)

例年6月に開催される山王祭さんのうまつりは、江戸三大祭りの筆頭かつ日本三大祭の一つともされる盛大なお祭り。

中でも有名なのは、隔年で執り行われる「神幸祭じんこうさい」です。
神輿や山車など300mにわたる祭礼行列が、皇居~東京駅~銀座~新橋といった都心を練り歩きます。


納涼大会 盆踊りの様子(日枝神社公式YouTubeより)

境内では、納涼大会(盆踊り)や稚児行列も執り行なわれます。
屋台もたくさん出店していますね!

>>[公式]山王祭|日枝神社
江戸三大祭と日本三大祭

  • 江戸三大祭
    • 山王祭(日枝神社)
    • 神田祭(神田明神)
    • 深川八幡祭(富岡八幡宮)
  • 日本三大祭
    • 祇園祭(八坂神社)
    • 天神祭(大阪天満宮)
    • 山王祭(日枝神社)

※山王祭公式サイトをもとに作成

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

山王祭の代わりに、神田祭を日本三大祭りの1つとすることも多いようです!

日枝神社の御朱印と御朱印帳

日枝神社(東京都千代田区)の御朱印

日枝神社では全部で六の御朱印をいただきました。
上は通常の御朱印。「皇城之鎮」の墨書きがカッコいい…!

そしてこちらは、官幣中社時代~平成期にかけての復刻御朱印五体です。
神社の歴史を窺い知ることができる、ありがたい御朱印となっています。

日枝神社(東京都千代田区)の御朱印帳

さらに「見ざる言わざる聞かざる」の三猿があしらわれた、かわいい御朱印帳も拝受しております。
御朱印を頂いた場所や時間などは、以下のリンクをご覧ください。

>>[詳細]日枝神社の御朱印と御朱印帳|場所や時間など
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

最後に、日枝神社の境内風景とともに、神社の歴史について簡単にまとめておきます!

日枝神社の歴史・境内風景

日枝神社(東京都千代田区)拝殿
本殿

東京都神社庁によると、日枝神社の始まりは平安時代末期。
武蔵野開拓の祖神・江戸の郷の守護神として、江戸氏が山王宮を祀ったのが始源とされています。

赤坂日枝神社(東京都千代田区)神門
神門

文明10年(1478年)には太田道灌が川越から江戸城内に勧請し、江戸城の守護神として信仰。
天正18年(1590年)に徳川家康が江戸城に入城してからは、将軍家の産土神として尊崇され、社殿が造営されます。

赤坂日枝神社(東京都千代田区)山王稲荷神社・八坂神社・猿田彦神社
山王稲荷神社・八坂神社・猿田彦神社

現在地に遷座したのは万治2年(1659年)のこと。
明治維新後は皇居(皇城)鎮護の神として信仰され、今に至るということです。

まとめ【参拝時間】

赤坂日枝神社(東京都千代田区)宝物殿
宝物殿(入館無料・10-16時・火金休)

日枝神社(ひえじんじゃ)

  • 御祭神:大山咋神(おおやまくいのかみ)
  • 相殿神:国常立神、伊弉冉神、足仲彦尊
  • 社格など:官幣大社、別表神社、東京十社、東京五社
  • 例祭日:6月15日
  • 開門時間:午前6時~午後5時
  • 公式サイト:日枝神社

※公式サイト、東京十社めぐり、東京五社リーフレット、書籍日本「神道」総覧をもとに作成

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

御祭神・大山咋神は「山の神様」として知られています!


最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 日枝神社の本殿前には、狛犬ならぬ「神猿像」が安置されている
  • 山王稲荷神社の千本鳥居は、観光客にも人気の撮影スポット
  • 6月の山王祭は江戸三大祭りの筆頭。日本三大祭りの一つとも

僕の参拝所要時間は、御朱印拝受の時間を含めて40分ほどでした。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。


大國魂神社(東京都府中市)拝殿・御朱印
大國魂神社(府中市)拝殿

さて、この日の神社仏閣巡りはこれにて終了。
東府中駅前のホテルに泊まり、次の日の朝一番にお参りしたのが大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)です。

大國魂神社は縁結びのご利益で有名な武蔵国総社。東京五社の一つでもあります。
以下から次のページへお進みください。

次のページはこちら【大國魂神社】

日枝神社の関連ページ一覧

日枝神社周辺の神社仏閣

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ほかの有名な神社としては、明治神宮が千代田線で3駅。東京大神宮が南北線で4駅とアクセス良好です!

東京都の神社仏閣一覧

>>東京都の神社仏閣人気ランキング