鴨田天満宮(愛知県岡崎市)参拝ガイド

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
鴨田天満宮(愛知県岡崎市)にお参りしました。
大樹寺の東150mほどの場所に鎮座する神社です。

鴨田天満宮(愛知県岡崎市)一の鳥居
一の鳥居

このページでは、そんな鴨田天満宮の「アクセス・駐車場情報」「見どころ・ご利益」「歴史(由緒)」について紹介していきます。

  • 鴨田天満宮への行き方を知りたい!
  • 鴨田天満宮ってどんな神社なの?
  • 実際に鴨田天満宮にお参りした人の話を聞きたい…

といった場合などに、参考にしていただければと。
まずは、アクセス・駐車場情報からいきますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

大樹寺に続いての参拝です!

鴨田天満宮へのアクセス【地図】

鴨田天満宮(愛知県岡崎市)アクセスマップ
© OpenStreetMap contributors

  • 住所:愛知県岡崎市鴨田町字北浦56
  • 電話:0564-46-2893
  • アクセス

名鉄東岡崎駅からは「北口4番のりば」のバス、もしくは「北口5番のりば・41系統 大樹寺行き」のバスに乗車すればOKかと。
大樹寺バス停から鴨田天満宮へは徒歩5分ほどです。

>>時刻・運賃検索|名鉄バス

鴨田天満宮の駐車場は?

鴨田天満宮(愛知県岡崎市)駐車場マップ
© OpenStreetMap contributors

鴨田天満宮専用の駐車場などは見当たりませんでした。

少し離れますが、大門駅前にタイムズのコインパーキング(タイムズ大門駅前)があります。
駐車料金は60分220円です。

鴨田天満宮の見どころ

社殿【歴史】

鴨田天満宮(愛知県岡崎市)拝殿
拝殿

境内由緒によると、鴨田天満宮の起源は、菅原道真が太宰府に左遷された延喜元年(901年)にまでさかのぼります。

なんでも、道真の左遷に伴い、道真の三男・資忠すけただが三河国に遷されて、乙見庄鴨田村に住むことに。
資忠は道真の尊像を自作&安置し、譜代の臣・酒部甕彦とともに、毎日礼拝していたんだそうです。

鴨田天満宮(愛知県岡崎市)本殿
本殿

その後、延長4年(926年)、資忠は赦免によって京に還りますが、甕彦はこの地に留まり尊像を守ることに。

天暦元年(947年)に北野天満宮が造営された際、ココにも「北野天満宮」と称する一社を建て、産土神として祀ったそうですよ。

資忠は道真の曾孫?

鴨田天満宮(愛知県岡崎市)奉納幟
奉納幟

由緒では、道真の三男とされている菅原資忠ですが、実際はどうやら道真の曾孫(子の孫)だった模様。

もう少し調べてみると、道真の長男・菅原高視たかみが寛平6年(894年)に、三河掾(三河国司)に任命。
高視の子・菅原雅規まさのりが、道真の左遷時に尾張国に配流された歴史があるようです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

雅規は「資忠の父」にあたります。いずれにせよ、ここに名前が出てきた人物のいずれかが、鴨田天満宮の創建に深くかかわってるってことかな

神牛【ご利益】

鴨田天満宮(愛知県岡崎市)神牛
神牛

鴨田天満宮の参道脇には神牛が。
牛の頭をなでたあとに自分の頭をなでると、頭がよくなると言われています。
僕もありがたくナデナデさせてもらいましたよ。

>>[関連]天満宮に牛の像があるのはなぜ?

境内社【朱塗り】

鴨田天満宮(愛知県岡崎市)境内社(熊野社・金比羅社・児玉社など)
境内社

境内でひときわ目を引いたのが境内社。
とくに上の写真右側の社殿は(熊野社・金比羅社・児玉社)、今まで見てきた中で一番「朱塗りのクセがスゴい」かもしれません。真っ赤だ…!

鴨田天満宮(愛知県岡崎市)二の鳥居と狛犬
二の鳥居(両部鳥居)

朱塗りつながりでいえば、二の鳥居も美しい朱塗りでした。
鳥居の両脇には、ツノがかわいい狛犬が控えていましたよ。

鴨田天満宮(愛知県岡崎市)狛犬
狛犬

まとめ

鴨田天満宮(愛知県岡崎市)手水舎
手水舎

鴨田天満宮

  • 御祭神:菅原道真
  • 社格など:八等級、旧指定村社
  • 例祭日:10月第1日曜日

※現地石碑、愛知縣神社名鑑(愛知県神社庁,1992)をもとに作成

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

こちらのブログによると、例祭日(お祭り)当日には、子供たちが獅子舞を担いで各家庭を回るようです!

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 鴨田天満宮は大樹寺の近くにある神社
  • 境内には天満宮おなじみの「神牛」も
  • 境内社がこれでもかというくらいの朱塗りだった

なお、僕の参拝所要時間は20分ほどでした。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。


本刈谷神社(愛知県刈谷市)拝殿・御朱印
本刈谷神社(刈谷市)拝殿

さて、日を改めて、鴨田天満宮の次にお参りしたのは本刈谷神社(もとかりやじんじゃ)

境内に広がる本刈谷貝塚は「刈谷西部の縄文遺跡」として県指定史跡になっています。
以下から次のページへお進みください。

次のページはこちら【本刈谷神社】

鴨田天満宮周辺の神社仏閣

  • >>大樹寺(徒歩2分・徳川家康が自害寸前から再起を誓ったお寺)
  • >>能見神明宮(車で8分・能見神明宮大祭は岡崎三大祭りの1つ)
  • >>糟目春日神社(車で14分・伊勢湾岸自動車道 豊田東IC近くの延喜式内社論社)
  • >>三好八幡社(車で34分・二台の山車を曳き回す「秋の大祭」で知られる)

三河の神社仏閣一覧

>>愛知県の神社仏閣人気ランキング