なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
緒川城址(愛知県東浦町)を訪問しました。
織田信長や徳川家康の活躍を支えた、水野氏130年間の居城。
家康の生母「於大の方(おだいのかた)」の出生地としても知られます。
このページには、緒川城址のアクセス・駐車場情報やお城の歴史、購入した御城印についてまとめておきますね。
飯喰場(いぐいば・東浦町森岡)に続いての史跡訪問です!
緒川城址へのアクセス
- 住所:愛知県知多郡東浦町緒川古城
- 電話:0562-82-1188(東浦町郷土資料館)
- アクセス:緒川駅(JR武豊線)から徒歩9分
- トイレ:古城公園に簡易トイレあり
緒川城址の駐車場
東浦町公式サイトに「緒川城址には駐車場がありませんので、役場に駐車してください」と記載されています。ありがたい!
役場から緒川城址へは歩いて7分ほどです。
緒川城の歴史
緒川城址(東浦町指定文化財)
緒川城は文明年間(1469-86年)に、水野貞守によって築城されました。城郭構造は平山城です。
四代忠政の時代には、知多半島一円に勢力を拡大。五代信元も織田信長や徳川家康を助けるなど、貴重な役割を果たします。
信元は信長からの嫌疑により大樹寺で殺害されますが、その後、六代忠守が緒川城主に復帰。
慶長7年(1606年)に、七代分長が新城藩に移封となったのに伴い、緒川城は廃城となりました。
現存しているのは、主郭北西部の土塁です。
忠守が入城する際に居所の移転があったため、信元までを「緒川古城」、忠守以後を「緒川新城(高薮城)」と呼んで区別することもあるようです!
歴代城主
緒川城主三代の墓所(於大公園)
- 初代:水野貞守(さだもり)
- 二代:水野賢正(かたまさ)
- 三代:水野清忠(きよただ)
- 四代:水野忠政(ただまさ)
- 五代:水野信元(のぶもと)
- 六代:水野忠守(ただもり)
- 七代:水野分長(わけなが)
※「緒川城主三代の墓所」案内板(東浦町教育委員会)をもとに作成
緒川城の御城印
>>[詳細]緒川城の御城印|販売場所や時間など御城印の販売場所や時間についてはリンク先をご覧ください!
まとめ【所要時間】
最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。
- 緒川城は忠政や信元など水野氏130年間の居城
- 徳川家康の生母「於大の方」の出生地としても知られる(於大は忠政の娘)
- JR緒川駅から徒歩9分。車の場合は東浦町役場の駐車場を利用可能
なお、僕の観光所要時間は10分ほどでした。
お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。
入海貝塚(国指定史跡)
さて、次に訪問したのは北へ800mの入海貝塚(いりみかいづか)。入海神社境内に広がる、縄文時代早期の貝塚です。
以下から次のページへお進みください。
国指定史跡・入海貝塚(愛知県知多郡東浦町)を訪問したので、アクセス・駐車場情報などをまとめました。衣浦湾に注ぐ境川流域の緒川の台地上、入海神社境内をなす縄文時代早期末の貝塚です。貝層はおもにハイガイなどで構成されています。
【村木砦の戦い】関連ページ一覧
緒川城址周辺の寺社史跡
- >>森岡極楽寺(徒歩20分・知多四国7番。戦国時代に武士の宿坊として使われていたとも)
- >>本刈谷神社(車で5分・秋祭りの餅投げは刈谷市内最大規模との呼び声も)
- >>松秀寺(車で7分・銀座秋葉社に隣接。天誅組に参加した宍戸弥四郎の墓があります)
- >>小垣江神明神社(車で8分・小垣江町三社巡りの1つ。カラフルな月替わり御朱印も)
愛知県のお城一覧
愛知県のお城を市町村別に紹介しています。お城巡りや観光旅行・お出かけの参考になれば幸いです。