なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
海底山地蔵院(湯浴地蔵・名古屋市南区)にお参りして、のんびりした時間を過ごしてきました。
このページで、地蔵院の御本尊・歴史や、頂いた御朱印、そしてアクセス・駐車場情報について紹介します。
- 地蔵院ってどんなお寺なの?
- 湯浴地蔵の由来を知りたい!
- 最寄り駅からの行き方が気になる…
といった場合などに、参考にしていただければと。
まずは、地蔵院がどんなお寺なのか、簡単に説明しますね。
善光寺世尊院釈迦堂(長野市)に続いての参拝です!
地蔵院とは【歴史】
本堂
- 御本尊:地蔵菩薩
- 御真言:おん かーかーか びさんまえい そわか
- 宗派:真言宗醍醐派
- 霊場札所など:名古屋二十一大師霊場第15番札所、尾張六地蔵霊場第3番札所
地蔵院は、東海道と鎌倉街道の交差する場所に建つ、真言宗醍醐派のお寺です。
本堂に安置されている地蔵菩薩の通称である「湯浴地蔵(ゆあみじぞう)」の名前でも知られています。
道標
「湯浴地蔵略縁起」をもとにした、書籍・愛知札所めぐりの説明によると、地蔵菩薩は元久2年(1205年)に、当時海沿いだった呼続の浜辺に打ち上げられていたんだとか。
「湯浴地蔵」という名前は、人々がお地蔵さまにお湯を浴びせて祈願していたことから来ているそうですよ。
このあたりは昔でいう「北井戸田村」にあたるのかな。余談ですが、湯浴地蔵と聞くと、僕はナガシマスパーランドの「湯あみの島」を思い出します(笑)
地蔵院の御朱印
地蔵院には、アマビエ(天彦)がデザインされた書き置きの御朱印が用意されており、こちらにセルフで押印しました。
御朱印・朱肉の置いてあった場所や、納めた金額などは以下のリンクをご覧ください。
>>[詳細]地蔵院の御朱印|場所など名古屋二十一大師霊場と尾張六地蔵霊場の専用納経帳に頂いた御朱印も紹介しています!
地蔵院へのアクセス【地図】
※拝観時間は書籍・愛知札所めぐりによる
地蔵院の駐車場
書籍・愛知札所めぐりに「駐車場あり(3台)」と記載されています。
現地の様子から察するに、上の地図で示した本堂裏のスペースが該当するのかな。
境内全景
上の矢印から進入できます。ちなみに、写真手前は「防火水槽」のマンホールなので、ココから5m以内は駐車禁止のはず。つまり、お堂前の駐車はNG?
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。
- 地蔵院は、東海道と鎌倉街道の交差する場所にある真言宗醍醐派のお寺
- 人々がお湯を浴びせて祈願したのが由来の「湯浴地蔵」の名前でも知られる
- 地蔵院では、アマビエデザインの書き置き御朱印を拝受した
なお、僕の参拝所要時間は、御朱印を押す時間を含めて約20分でした。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。
大喜寺(瑞穂区大喜町)本堂
さて、地蔵院をあとにして、次に向かったのは増益山大喜寺(だいぎじ)です。
地蔵院からは北へ2.2km。
御本尊の大日如来(秘仏)が、弘法大師の手彫り&熱田神宮の本地仏とされている、真言宗豊山派のお寺です。
以下から次のページへお進みください。
次のページはこちら【大喜寺】
増益山大喜寺(名古屋市瑞穂区)にお参りしました。このページに「お寺の御本尊・由緒(歴史)」「頂いた御朱印」「境内風景」「アクセス・駐車場情報」をまとめておきます。弘法大師手彫りの大日如来を御本尊とする、真言宗豊山派のお寺です。
地蔵院周辺の神社仏閣
- >>海上寺(車で8分・母乳満足&調節のご利益があるとされる「乳花薬師」を安置)
- >>熱田神宮(車で9分・観光モデルコースもご用意しています)
- >>金龍寺(車で12分・本尊十一面観音は屋内仏として名古屋最高の高さを誇る)
- >>鳴海八幡宮(車で15分・成海神社とともに今川義元から社領寄進の記録が残る)
名古屋市の神社仏閣一覧
名古屋市の神社仏閣をエリア別に紹介しています。神社仏閣巡りや観光旅行・お出かけの参考になれば幸いです。