半月七社神社(愛知県大府市)参拝ガイド01

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
半月七社神社(愛知県大府市)にお参りしました。
毎年4月に開催される「おまんと祭り」(大府市指定無形民俗文化財)で有名な神社です。


大府市役所facebookより

このページには、半月七社神社のおまんと祭りの日程や、アクセス・駐車場情報についてまとめておきますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

常福寺(知多四国6番)から歩いての参拝です。この日は平景清ゆかりのスポットめぐり!

半月七社神社おまんと祭り

半月七社神社(愛知県大府市)神馬碑
神馬碑

半月七社神社おまんと祭り

  • 日程:毎年4月第1日曜日
  • 会場:半月七社神社

半月七社神社おまんと祭りは、毎年4月第1日曜日の開催です。
境内に組まれた直径30mの円形の馬場で、はっぴ姿の若連(わかれん)が、馬とともに疾走する「駆け馬」が見どころです。

時間行事会場
8:00-馬の清め半月川
8:30-子供会お祓い鳥居前
9:00-若連・馬お祓い神馬碑前
9:30-11:30駆け馬(午前の部)
10:00-祭礼式典本殿
11:30-12:30休憩
12:30-14:00駆け馬(午後の部)
14:00-14:30お祓い稲荷神社
14:30-餅投げ
16:00-若連お礼参り半月地域

大府市観光協会をもとに作成。最新情報はリンク先でご確認ください

半月川(愛知県大府市)
半月川

「おまんと」とは、馬を飾って神社に奉納すること。
半月七社神社のおまんと祭りは江戸時代から始まり、豊作・家内安全・厄除けを祈願して現在まで伝承されてきました。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

衣ヶ浦の両岸(大府・東浦・高浜・碧南)で近世から行なわれてきた「オマント」。春祭りに「オマント」を行なうのは、大府では半月のみなんだそうです!

半月七社神社へのアクセス

半月七社神社(愛知県大府市)アクセスマップ
© OpenStreetMap contributors

  • 住所:愛知県大府市吉田町2-45
  • アクセス
    • 大府駅(JR東海道本線/武豊線)西口から徒歩32分
    • 申待バス停(知多バス)から徒歩4分
  • トイレ:あり

JR大府駅から半月七社神社へは歩いて約30分。
途中で常福寺生目八幡宮など、平景清ゆかりのスポットに立ち寄るのもオススメです。

また、大府駅から知多バス(横須賀線)を利用して、申待さるまちバス停へ向かう方法もあります。
駅の西口ロータリーにバスのりばがありますよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

バスの本数は1時間に1本が基本。知多バスは名鉄バスでおなじみの名鉄グループです!

>>[参考]路線図|知多バス

半月七社神社(愛知県大府市)トイレ
トイレ

半月七社神社の駐車場

半月七社神社(愛知県大府市)周辺マップ
© OpenStreetMap contributors

専用駐車場は見当たりませんでした。
地図内青色で示した箇所は、道路の幅が広くなっています。
お祭りの日でない、平時の参拝時であれば、こちらに車を停められるかもしれません。

半月七社神社の御祭神

半月七社神社(愛知県大府市)拝殿
拝殿

半月七社神社

  • 御祭神:天照大神、建稲種命、真敷刀碑命、倉稲魂命、日本武命、宮簀媛命、須佐之男命
  • 創建:建久3年(1192年)
  • 社格など:十二等級、旧村社
  • 例祭日:4月第1日曜日

※現地木札、愛知縣神社名鑑(愛知県神社庁,1992)もとに作成

半月七社神社の御祭神は上にあげた七柱。
七柱の神様を祀ることから「七社神社(しちしゃじんじゃ/ひちしゃじんじゃ)」と呼ばれています。

境内には、ほかに稲荷神社・秋葉神社・津島神社・山の神社・役行者が祀られています。
また道路向かいに鎮座する景清神社(芦沢の井)も、半月七社神社の境内社です。

半月七社神社(愛知県大府市)獏
獏(ばく)

こちらは狛犬ならぬ獏。珍しい!
鼻が象のように長く伸びているのが特徴です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

常福寺にも獏の姿がありました。ともに建久年間の創建。起源は同じかもしれませんね

まとめ【参拝時間】

半月七社神社(愛知県大府市)鳥居と社号標
鳥居と社号標

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 半月七社神社は毎年4月第1日曜日の「おまんと祭り」で有名
  • 周辺には常福寺や「芦沢の井」など平景清ゆかりのスポットも
  • 七柱の神様を祀るため七社神社と呼ばれている

なお、僕の参拝所要時間は15分ほどでした。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。


久岳山安昌寺(愛知県長久手市)山門と御朱印
安昌寺(長久手市)

さて、次にお参りしたのは長久手市の久岳山安昌寺(あんしょうじ)
「小牧・長久手の戦い」での戦死者を、当時の和尚さまが丁重に弔ったと伝わる、曹洞宗のお寺です。
以下から次のページへお進みください。

半月七社神社周辺の神社仏閣

  • >>常福寺(徒歩3分・知多四国第6番。平安末期の武将、平景清ゆかりのお寺)
  • >>村木神社(車で7分・村木砦の戦いで織田信長が本陣を張った場所)
  • >>森岡極楽寺(車で8分・知多四国7番。戦国時代に武士の宿坊として使われていたとも)
  • >>延命寺(車で10分・知多四国第4番。刺繍普賢菩薩像は愛知県指定有形文化財です)

尾張の神社仏閣一覧

>>愛知県の神社仏閣人気ランキング