宝龍山延命寺(大府市)にお参りしたよ|アクセス・駐車場など

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
宝龍山延命寺(愛知県大府市)にお参りしました。
知多四国八十八ヶ所霊場の第4番札所。
山門の文殊楼門(市指定文化財)が圧倒的な存在感を見せる、天台宗のお寺です。

宝龍山延命寺(愛知県大府市)楼門(文殊堂)
文殊楼門(江戸時代の天保11年竣工)

このページでは、そんな延命寺の「アクセス・駐車場」「歴史・境内風景」「頂いた御朱印」について紹介していきます。

  • 延命寺への行き方を知りたい!
  • 文化財がたくさんあるって聞いたけど?
  • 延命寺の御朱印を見てみたい…

といった場合などに、参考にしていただければと。
まずは延命寺がどこにあるのか、アクセス・駐車場情報からいきますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

横根藤井神社(知多四国第3番・普門寺近く)に続いての参拝です!

延命寺へのアクセス【地図】

宝龍山延命寺(愛知県大府市)アクセスマップ01
© OpenStreetMap contributors

  • 住所:愛知県大府市大東町1-279
  • 電話:0562-46-0544
  • アクセス:大府駅(JR東海道本線/武豊線)東口から徒歩14分

最寄り駅・JR大府駅から延命寺への徒歩ルートを、上の地図に示しました。

赤い矢印で示したルートは、道幅がやや狭くなっています。
青い矢印のルートは、2分ほど遠回りになりますが、街路樹やガードレールのある歩道を歩けますよ。

普門寺(知多四国3番)からの行き方

普門寺から延命寺への行き方マップ(知多四国八十八ヶ所霊場)01
© OpenStreetMap contributors

知多四国第3番の普門寺から延命寺へは、歩いて25分(2km)、車なら6分ほどで到着します。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

余談ですが、国道155号は僕の学生時代のバイト先への通り道。懐かしい気持ちでお遍路しました!

延命寺の駐車場

宝龍山延命寺(愛知県大府市)駐車場マップ
© OpenStreetMap contributors

境内西に広々とした駐車場がありました。
車でも安心してお参りできそうです。

宝龍山延命寺(愛知県大府市)駐車場
駐車場

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

引き続き、延命寺の歴史(縁起)を、境内風景とともにお届けします!

延命寺(大府市)の歴史

宝龍山延命寺(愛知県大府市)本堂
本堂(御本尊・延命地蔵菩薩)

延命寺は、鎌倉時代に盛祐じょうゆう上人によって創建されたと伝わるお寺です(公式サイトには開創平安時代との記載あり)。
室町時代初期には、七堂伽藍をはじめ山内に塔頭を擁するなど、横根藤井神社の別当寺として栄えます。

宝龍山延命寺(愛知県大府市)客殿
客殿(阿弥陀如来)

大永年中(1521-28年)に消失しますが、享禄4年(1531年)に比叡山から来た慶済法印が住職として寺院に入り、中興開山に。
天文2年(1533年)には、後奈良天皇から「寶龍山」の勅額を下賜されました。

宝龍山延命寺(愛知県大府市)護摩堂
護摩堂(不動明王/青面金剛)

戦国時代には、横根城主・梶川五左衛門や、緒川城主・水野惣兵衛(忠重?)などの支援を受けて、ますます発展。
江戸時代には、9ヶ郷45村の神社の遷宮導師を務めたんだとか。

神社との関係は明治の神仏分離で廃絶されますが、その後も戦後の農地解放などを乗り越えて、今に至るということです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

延命寺公式サイト、書籍「大府市誌」、書籍「遍路知多めぐり改訂版」などを参考に、僕なりにまとめました。資料によって表記が異なる部分も散見されるので、興味のある方は調べてみては?

延命寺の文化財一覧

宝龍山延命寺(愛知県大府市)文殊楼門扁額
文殊楼門扁額

宝龍山延命寺の文化財
刺繍普賢菩薩像室町時代愛知県指定文化財
紙本墨書大般若経南北朝~室町時代大府市指定文化財
文殊楼門江戸時代後期
絹本両界曼荼羅(金剛界・胎蔵界)鎌倉時代
絹本十王図室町時代後期
絹本仏眼仏母曼荼羅
絹本般若十六善神図室町時代
絹本花鳥図
絹本布袋芦雁図江戸時代初期
延命寺文書室町~江戸時代初期
木造阿弥陀如来座像平安時代後期
勅額・附口宣案一対室町時代後期
紺紙金泥大般若経平安時代後期
絹本法華曼荼羅図南北朝時代

延命寺の文化財を表にしてまとめました。
数多くの絵画・彫刻・典籍が伝えられているのが、よく分かります。

「紙本墨書大般若経」は、南北朝時代に5年かけて作製されたという、全600巻の大般若経です。
毎年1月上旬には、読経に1か月を要するとされるこの経典を、わずか1日で転読する「大般若特別祈祷会」が行なわれるんだとか。

また「木造阿弥陀如来座像」は、尊寿院権現坊(名古屋城三の丸)に祀られていたものが、明治の神仏分離によって延命寺に譲渡されたんだそうですよ。

>>[参考]文化財|大府市
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

県文化財の刺繍普賢菩薩は、大法要などの際にご開帳されるとのこと。生で拝見したいな

延命寺の御朱印【知多四国4番】

宝龍山延命寺(愛知県大府市)の御朱印(知多四国八十八ヶ所霊場第4番札所)
延命寺の御朱印(知多四国八十八ヶ所霊場 第4番札所)

知多四国八十八ヶ所霊場の専用納経帳に頂いた、延命寺の御朱印です。
御朱印を拝受する際、お寺の方からたくさんのお話を伺うことができて、大変ありがたかった…!

宝龍山延命寺(愛知県大府市)の御朱印(本尊延命地蔵菩薩)
御本尊・地蔵大士の御朱印

加えて、御本尊・地蔵大士の御朱印も、御朱印帳に記帳していただいております。
御朱印をいただいた場所や時間などは、以下のリンクをご覧ください。

>>[詳細]延命寺(大府市)の御朱印|場所や時間など

まとめ【参拝時間】

尾張名所図会(大府延命寺)
尾張名所図会「延命寺」(出典:国立国会図書館デジタルコレクション)。江戸時代の書物です

寶龍山 延命寺(ほうりゅうざん えんめいじ)

  • 御本尊:延命地蔵菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 霊場札所など:知多四国八十八ヶ所霊場第4番札所
  • 公式サイト:寶龍山延命寺

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

公式サイトでは、とくに前住職(現覚王山日泰寺代表)へのインタビュー記事を興味深く拝読しました。子供を集めて、比叡山延暦寺の道場で仏道修行を行なっていたそうです

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 延命寺は、知多四国八十八ヶ所霊場の第4番札所
  • 刺繍普賢菩薩や文殊楼門など、数多くの文化財がある
  • 知多四国の納経帳に朱印を受けるとともに、本尊の御朱印も記帳していただいた

なお、僕の参拝所要時間は、御朱印拝受の時間を含めて40分ほどでした(境内散策だけなら30分弱)。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。


萬年山常福寺(愛知県大府市)山門と御朱印01
萬年山常福寺

さて、次に参拝したのは、知多四国第6番の萬年山常福寺(じょうふくじ)
壇ノ浦の戦いで敗れた平景清が、この地に逃れて草庵を結んだのが始まりとされる曹洞宗のお寺です。
以下から次のページへお進みください。

延命寺周辺の神社仏閣

尾張の神社仏閣一覧

>>愛知県の神社仏閣人気ランキング