なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
海雲山普門寺(愛知県大府市)にお参りしました。
知多四国88ヶ所霊場第3番など、多くの霊場札所になっている曹洞宗のお寺。
17年に一度ご開帳される本尊・十一面観音は、大府市指定文化財です。
本堂。曹洞宗の御本尊・お釈迦さまが祀られています
このページでは、そんな普門寺の「アクセス・駐車場」「見どころ・ご利益」「頂いた御朱印」「歴史(由緒)」について紹介していきます。
- 普門寺への行き方を知りたい!
- 普門寺ってどんなお寺なの?
- 普門寺の御朱印を見てみたい…
といった場合などに、参考にしていただければと。
まずは普門寺がどこにあるのか、アクセス・駐車場情報からいきますね。
知多四国第2番・北崎極楽寺に続いての参拝です!
普門寺へのアクセス【地図】
- 住所:愛知県大府市横根町石丸95
- 電話:0562-46-0164
- アクセス
- 大府駅(JR東海道本線/武豊線)からタクシーで約9分
- 大府駅から徒歩34分
普門寺へは、大府駅からタクシーで約9分。
歩くと34分ほどかかります。
また、本数は少ないですが、大府駅前から循環バスも出ています。
これに乗れれば、バス停・神田児童老人福祉センターから普門寺まで、徒歩3分程度で行けますよ。
大府市循環バス(ふれあいバス)の路線図や時刻表などは、以下のリンクからご確認ください!
極楽寺(知多四国2番)からの行き方
知多四国第2番の極楽寺から普門寺へは、歩いて4分(約300m)とアクセス良好です。
ただし、道がやや狭く、クルマが来るとちょっと怖いかもしれません。
- 長楽寺(尾張33観音第4番)から車で22分
- 長寿寺(知多西国33観音第26番)から車で16分
普門寺の駐車場
境内南に広々とした駐車場が完備されていました。
車椅子マークのついた駐車場も4台分ほど設けられており、安心してお参りできそうです。
駐車場
引き続き、普門寺の見どころや、頂いた御朱印について紹介していきます!
普門寺(大府市)の見どころ
山門【黒い城!?】
山門
まずステキだったのが山門。
ご覧のとおり、周りを含め、黒めの色合いに統一されていました。
山門の鴟尾
屋根の上には、鯱(シャチ)のような鴟尾も。
お寺が少し高台にあることもあり、岡山城や松本城といった「黒い城」を彷彿とさせる景色になっていました。
のちほど歴史についても紹介しますが、普門寺の建つ場所は、かつて海だったと伝わるそうです。山号「海雲山」はその名残かな?
観音堂【秘仏十一面観音】
観音堂。知多四国のお大師さまもこちらに
普門寺の秘仏本尊・十一面観世音菩薩立像は、大府市指定文化財(昭和48年7月10日指定・高さ104cm)。
素朴な杉の一木彫りで、頭をわずかに傾けており「慈母の相」と言われているんだとか。
制作年代は平安時代初期と伝わり、17年に一度ご開帳されるそうですよ。
浄め石【ご利益】
浄め石
観音堂向かって左には「浄め石」がありました。
はめ込まれた輪っかを回して、諸願成就のご利益を祈願すると良いそうです。
僕は知多四国霊場を、つつがなく巡拝できるようお祈りしました!
びんずる(賓頭盧)尊者
ちなみに観音堂には、びんずる尊者と重軽地蔵もいらっしゃいました。
びんずる尊者は、自分の悪い所と同じ場所を触れると、病気が治るという信仰が。
重軽地蔵
重軽地蔵は、願い事をしたあとに持ち上げ、軽く感じたら願いが叶うという信仰がありますね。
>>[関連]重軽地蔵(おもかる石)のあった神社仏閣まとめ普門寺(大府市)の御朱印
普門寺の御朱印(知多四国八十八ヶ所霊場 第3番札所)
普門寺では、知多四国八十八ヶ所霊場の専用納経帳に朱印を頂きました。
印刷されている「圓通閣」は、どうやら観音堂のことを指しているようです。
普門寺の御朱印(尾張三十三観音霊場 第5番札所)
さらに、普門寺では尾張三十三観音霊場の専用納経帳にも朱印を拝受しております。
御朱印を頂いた場所や時間などは、以下のリンクをご覧ください。
普門寺の歴史【伝説】
普門寺の由緒には、興味深い物語が伝えられています。
白鳳元年(672年)2月、同じ年の6月に起こる壬申の乱を予兆するかのごとく、夜ごと海上に不気味な光を放つ物体が現れました。
村人たちが恐怖で震えるなか、一人の老人の夢に観音菩薩が現れ、「すみやかに堂を建て我を安置せよ」とのお告げを受けます。
観音像と写し霊場(?)。脇にはペットの墓もありました
翌朝、老人が海岸に行くと、そこには一体の観音像が漂着していました。
その観音像を、お告げどおりに祀ったのが、普門寺の始まりだと言われています。
村人たちを震え上がらせた怪現象(=不気味な光を放つ物体)は、その日を境に、嘘のように収まったそうですよ。
手水舎と水かけ地蔵
ココまでに載せきれなかった、普門寺の境内風景をお届けします。
写真4枚にギュッと凝縮しました!
- 常滑焼の観音像
今後、知多四国巡礼で常滑の寺院にも参拝予定。そんな僕を見守ってくださるような、優しいお顔立ちです - 大師堂(弘法堂)
知多四国のお大師様とは別に、もう1つ大師堂がありました。山門をくぐり、回れ右をした右手側です - 二十一大師像
本堂の裏手に、21体の大師像と「二十一大師 第二番」の石碑が建っていました。なにかの霊場かな? - 住宅型有料老人ホーム「岩上苔 海雲」
住職が開所し、普門寺が母体となって運営する老人ホーム(参考:ホームメイト シニアブログ)。お寺に隣接しています
常滑焼の観音様の場所には、第二次世界大戦中に供出されるまで、桑名の鋳物職人が手掛けた鋳造の大師像が建っていたそうです!
まとめ【参拝時間】
狛犬。百度石もありました
- 御本尊:十一面観世音菩薩
- 宗派:曹洞宗
- 霊場札所など:知多四国八十八ヶ所霊場第3番札所、尾張三十三観音(東海百観音)第5番札所、知多西国三十三所霊場第27番札所、大府七福神めぐり大黒天
- 開基:不詳
- 開山:雪山寿盛大和尚
- 御詠歌
- 知多四国:ありがたや寺の名さへも普門品 唱へて暮らせ朝な夕なに
- 知多西国:すくわんと横根もやしな観世音 誓いやかたき石丸の里
※遍路知多めぐり(知多四国霊場会,2005)、愛知札所めぐり(東海まち歩き再発見隊,2018)などをもとに作成
最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。
- 普門寺は知多四国88ヶ所など、多くの霊場の札所になっているお寺
- 17年に一度ご開帳される本尊・十一面観音は、大府市の指定文化財
- 壬申の乱と同じ年に起きた不思議な出来事が、お寺の始まりと伝わる
なお、僕の参拝所要時間は、御朱印拝受の時間を含めて40分ほどでした。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。
横根藤井神社の拝殿と御朱印
さて、次に向かったのは、南へ300mほどの横根藤井神社。
祭礼で奉納される「横根藤井神社祭礼三番叟」は、大府市の無形民俗文化財に指定されています。
以下から次のページへお進みください。
横根藤井神社(愛知県大府市)にお参りしたので、「アクセス・駐車場」「見どころ・歴史」「頂いた御朱印」についてまとめました。鎮座地は中京テレビハウジング大府の近く。10月第2日曜日の例祭で奉納される「三番叟」は、市指定無形民俗文化財です。
普門寺周辺の神社仏閣
- >>北崎極楽寺(徒歩4分・知多四国第2番。弘法堂両脇に並ぶ「千体大師」は圧巻)
- >>延命寺(車で7分・知多四国第4番。刺繍普賢菩薩像は愛知県有形文化財)
- >>東浦八劔社(車で7分・村木砦の戦いの死者の霊を祀るために村木砦跡に建立)
- >>曹源寺(車で8分・知多四国第1番。開山堂に今川義元の位牌を祀る)
尾張の神社仏閣一覧
愛知県尾張エリアの神社仏閣を市町村別に紹介しています。神社仏閣巡りや観光旅行・お出かけの参考になれば幸いです。