傳宗院(愛知県東浦町)参拝ガイド

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
上世山傳宗院(愛知県東浦町)にお参りしました。
知多四国八十八ヶ所霊場の第8番札所。徳川家康の生母「於大の方」の出生地・緒川にある曹洞宗の寺院です。

このページに、傳宗院のアクセス・駐車場情報やお寺の歴史、頂いた御朱印などをまとめておきますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

森岡極楽寺(知多四国7番)に続いての参拝です!

傳宗院へのアクセス【地図】

上世山傳宗院(愛知県東浦町)アクセスマップ03
© OpenStreetMap contributors

  • 住所:愛知県知多郡東浦町緒川天白48
  • 電話:0562-83-4023
  • アクセス
    • 森岡極楽寺(知多四国7番)から徒歩8分
    • 緒川駅(JR武豊線)から徒歩11分
    • 尾張森岡駅(同上)から徒歩16分
  • トイレ:あり(境内)

傳宗院の駐車場

上世山傳宗院(愛知県東浦町)駐車場マップ01
© OpenStreetMap contributors

山門脇など3か所に駐車場がありました。
ただし、周辺の道路はすれ違いの際、ゆずり合いが必要になるほどの狭さです。

上世山傳宗院(愛知県東浦町)駐車場
駐車場

傳宗院の御朱印【知多四国8番】

上世山傳宗院(愛知県東浦町)の御朱印01
記帳していただいた御朱印
上世山傳宗院(愛知県東浦町)の御朱印(知多四国八十八ヶ所霊場第8番札所)
知多四国公認奉納経に頂いた御宝印

>>[詳細]傳宗院の御朱印|場所や時間など

傳宗院の歴史【由緒】

上世山傳宗院(愛知県東浦町)本堂03
本堂

傳宗院の創建は永禄10年(1567年)です。
常滑天澤院四世の松隠珠巌大和尚が招かれ、開山となりました。開基は水野対馬守與次右衛門(よじえもん)です。

しかし、三世大良喜歓和尚が心月斎を開いて転任すると無住の平僧地に。東光寺住職の兼務が続きます。
法地再興されたのは明治7年(1874年)。十五世水野嶺梅大和尚が寺格を整えて今に至ります。

傳宗院の境内風景【見どころ】

  • 妙法さま
    女性の安産、血の道、しもの病気などの婦人病にご利益があると言われています。マリリンモンローの白いドレスみたいなポーズがかわいい!
  • 丁石(丁目石)
    次の札所へ参拝者を導く「弘法道しるべ」。おもに明治後半、地区の人々によって建立されました。道沿いに一丁(約109m)ごとに立っています
  • 広目天王
    四天王(持国天・増長天・広目天・毘沙門天)が山門に祀られていました
  • 三角地蔵
    住民が交通安全のために沿道に地蔵堂を建立。ソコから引き取ったお地蔵さまです

まとめ【参拝時間】

上世山傳宗院(愛知県東浦町)観音堂(弘法堂)01
観音堂(弘法堂)

上世山傳宗院(じょうせいざんでんそういん)

  • 御本尊:延命地蔵菩薩
  • 宗派:曹洞宗
  • 霊場札所など:東海三十六不動尊霊場第24番札所、知多西国三十三所霊場第29番札所
  • 御詠歌(知多西国):いさぎよきたへぬ小川の流れこそ けがさじものよ末の末まで

※遍路知多めぐり(知多四国霊場会,2012)、愛知札所めぐり(東海まち歩き再発見隊,2018)をもとに作成

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 傳宗院は、知多四国八十八ヶ所霊場と知多西国三十三所霊場の札所
  • 極楽寺(知多四国7番)から徒歩8分。駐車場も完備
  • 婦人病にご利益ありとされる「妙法さま」も見どころ

僕の参拝所要時間は、御朱印拝受の時間を含めてちょうど30分でした。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。

>>東浦町の寺社史跡一覧

入海神社(愛知県東浦町)拝殿と桜
入海神社 拝殿と桜

さて、次にお参りしたのは南西すぐの入海神社(いりみじんじゃ)。ヤマトタケルの后・オトタチバナヒメの櫛がこの地に流れ着いたのが起源と伝わる神社で、境内には国指定史跡の入海貝塚も広がります。
以下から次のページへお進みください。

尾張の神社仏閣一覧

>>愛知県の神社仏閣人気ランキング