八橋山無量壽寺(無量寿寺・愛知県知立市)にお参りしました。
伊勢物語の主人公とされる在原業平の歌により、かきつばたの名勝地として有名な三河国八橋のお寺です。
このページには無量壽寺のアクセス・駐車場情報や頂いた御朱印、お寺の歴史などをまとめておきますね。
読み方は「むりょうじゅじ」。松原神社(福井県敦賀市)に続いての参拝です!
無量壽寺へのアクセス【地図】
- 住所:愛知県知立市八橋町寺内61-1
- 電話:0566-81-4028
- トイレ:あり(庫裏前)
- アクセス
- 三河八橋駅(名鉄三河線)から徒歩7分
- 名鉄知立駅からミニバス2コース(パープル)「八橋かきつばた園」下車徒歩3分
無量壽寺の駐車場
- 住所:知立市八橋町井戸尻28
- アクセス:豊田南IC(伊勢湾岸自動車道)から5分
知立市井戸尻駐車場を利用できます。
駐車場から無量壽寺へは徒歩2分(170m)です。
無量壽寺のかきつばた
無量壽寺は八橋かきつばた園と一体になっています。
僕がお参りしたのは、史跡八橋かきつばたまつりの期間中。本堂裏のかきつばた池などに、たくさんの花が咲いていました。
例年の見頃はゴールデンウィークごろです。
無量壽寺の御朱印
無量壽寺では「大悲殿」の御朱印を記帳していただきました。
加えて、三河新四国八十八ヶ所霊場の専用納経帳にも朱印を拝受しています。無量壽寺は第4番札所です。
無量壽寺の由緒【歴史】
- 御本尊:聖観世音菩薩
- 宗派:臨済宗妙心寺派
無量壽寺は奈良時代に真言宗のお寺として創立されました。
今の宗派になったのは、江戸時代の宝永8年(1711)のこと。文化9年(1812)には方巌売茶翁が、かきつばた池の庭園を改造しています。
無量壽寺の見どころ
無量壽寺には在原業平像&かきつばた歌碑をはじめ、八橋史跡保存館、縁結びのすすき、「八橋地名伝説二児の墓」などの見どころがあります。
>>[詳細]無量壽寺の見どころまとめさいごに【参拝所要時間】
最後までご覧いただきありがとうございます。
この日は、かきつばたが見頃だったため2時間ほどお寺に滞在していました。
平時なら1時間もあれば、余裕を持って境内を回れるかと思います。
無量壽寺の次は、ひと続きになった八橋日吉山王社にお参りしました。
写真右奥が無量壽寺の本堂、左が日吉山王社の拝殿です。
参考文献など
- 現地案内板
- 参拝のしおり「三河国八橋 八橋山 無量壽寺」
- かきつばたの名勝地 三河国八橋(八橋旧蹟保存会,2021)
- 三河新四国巡拝地図(三河新四国霊場会事務局)
- 無量壽寺|愛知県公式観光ガイド
【無量壽寺】関連ページ一覧
三河の神社仏閣一覧
愛知県三河エリアの神社仏閣を市町村別に紹介しています。神社仏閣巡りや観光旅行・お出かけの参考になれば幸いです。