横根藤井神社(大府市)にお参りしたよ|アクセス・駐車場など

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
横根藤井神社(愛知県大府市)にお参りしました。

鎮座地は中京テレビハウジング大府の近く。
祭礼で奉納される「三番叟」が、大府市の無形民俗文化財に指定されている神社です。

横根藤井神社(愛知県大府市)鳥居と社号標
鳥居と社号標

このページでは、そんな横根藤井神社の「アクセス・駐車場」「見どころ・歴史」「頂いた御朱印」について紹介していきます。

  • 横根藤井神社への行き方を知りたい!
  • 県指定文化財の瓶子があるって聞いたけど?
  • 横根藤井神社の御朱印を見てみたい…

といった場合などに、参考にしていただければと。
さっそく、アクセス・駐車場情報からいきますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

横根藤井神社から300mほど北にある、普門寺に続いての参拝です。なお、大府市内には追分町にも藤井神社があります(追分藤井神社)

横根藤井神社へのアクセス【地図】

横根藤井神社(愛知県大府市)アクセスマップ
© OpenStreetMap contributors

  • 住所:愛知県大府市横根町惣作20
  • 電話:0562-46-9541
  • アクセス
    • 大府駅(JR東海道本線/武豊線)からタクシーで約7分
    • 大府駅から徒歩30分

横根藤井神社へは、大府駅からタクシーで約7分。
歩くと30分ほどかかります。

また、本数は少ないですが、大府駅前から「ふれあいバス」という循環バスも出ています。
これに乗れれば、バス停・神田児童老人福祉センターから神社まで、徒歩1分(90m)で行けますよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

大府市循環バス(ふれあいバス)の路線図や時刻表などは、以下のリンクからご確認ください!

>>[参考]ふれあいバス(大府市循環バス)|大府市

横根藤井神社の駐車場

横根藤井神社(愛知県大府市)駐車場マップ
© OpenStreetMap contributors

二基の鳥居のあいだに、車2,3台が停められそうな、駐車スペースらしきものがありました。

ただし、「境内に付き駐車禁止。駐車時は許可を受けてください」といった旨の立札も立っていました。

駐車する際は、大府市観光協会(0562-45-6227)などに電話連絡するのが、確実で安心かもしれません。

横根藤井神社(愛知県大府市)鳥居脇の駐車スペース
鳥居脇のスペース

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

引き続き、横根藤井神社の見どころ・歴史や、頂いた御朱印について紹介していきます!

横根藤井神社の見どころ

横根藤井神社祭礼三番叟


横根藤井神社三番叟

例祭(10月第2日曜日)で奉納される「横根藤井神社祭礼三番叟」は、大府市指定無形民俗文化財。

晴れの衣装をまとった子供たちが、お囃子に合わせて、天・地・人の安泰を願う舞楽「三番叟(さんばそう)」を舞い踊ります。

三番叟の様子を収めた貴重な動画を、YouTubeから上にシェアさせていただきました。
後ろに並ぶ祭礼用山車も大府市指定文化財。
美しくてステキです…!

【参考】横根藤井神社例祭日のスケジュール

横根藤井神社(愛知県大府市)餅投げの舞台
こちらが餅投げ台だと思われます

  • 10:00-11:00:式典
  • 13:30-15:00:子供三番叟・山車祭礼
  • 15:45-:餅投げ

大府市観光協会のページをもとに作成。最新情報はリンク先などでご確認ください

社殿【神社の歴史】

横根藤井神社(愛知県大府市)拝殿
拝殿

大府市誌によると、横根藤井神社は天照大御神・須佐之男命・大山祇命の三柱を主祭神とする神社です。

創建時期はハッキリしませんが、白鳳時代との伝説もあるんだとか(普門寺の伝説と同じ672年頃かな?)。

建久2年(1192年)には、源頼朝が亡き父・源義朝の法要で野間大坊に向かう途中(あるいは鎌倉に帰る途中)に立ち寄り、再建したとも伝わるそう。

大府市歴史民俗資料館(大倉公園内)
大府市歴史民俗資料館。藤井宮御酒瓶子が展示されています

また、1886年(明治19年)には「藤井宮御酒瓶子(愛知県指定文化財)」が付近の地中から出土しており、これが鎌倉時代の製作とされています。

このことからも、すでに鎌倉時代には、横根藤井神社が一社として体をなしていたことが窺えますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

藤井宮御酒瓶子には「藤井宮大明神御酒瓶子」のへら書きが。大倉公園内の歴史民俗資料館2階に、美しい状態で保存展示されていました!

横根藤井神社絡みの指定文化財一覧

横根藤井神社(愛知県大府市)横根中組山車蔵
中組の祭礼山車蔵(神社境内)

  • 藤井宮御酒瓶子(愛知県指定文化財|考古資料)
  • 藤井神社祭礼山車(石丸組・中組・南組|大府市指定有形民俗文化財)
  • 横根藤井神社祭礼三番叟(大府市指定無形民俗文化財)

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

石丸組の山車蔵は普門寺向かいに。南組のソレは信号交差点・正願寺東の南東にありました!

横根天神社【ご利益】

横根藤井神社(愛知県大府市)横根天神社(天満宮)
横根天神社(天満宮)

拝殿向かって右奥には、横根天神社が鎮座しています。
御祭神は学問の神様として知られる、菅原道真公です。

横根天神社(愛知県大府市)撫で牛と千本幟
座牛と千本幟

神牛(撫で牛)も、社殿の左右にいらっしゃいましたよ。
牛を撫でると、頭が良くなったり、病気が治ったりする信仰も有名ですね。

>>[関連]天満宮に牛の像があるのはなぜ?

横根藤井神社の御朱印

横根藤井神社(愛知県大府市)の御朱印

横根藤井神社では、藤紋(上り藤)の印影が入った御朱印を頂きました。
御朱印を拝受した場所や時間などは、以下のリンクをご覧ください。

>>[詳細]横根藤井神社(大府市)の御朱印|場所や日時など
横根藤井神社の境内風景

横根藤井神社(愛知県大府市)祓戸
祓戸

ココまでに載せきれなかった、横根藤井神社の境内風景をお届けします。
写真4枚にギュッと凝縮しました!

  • 秋葉神社
    境内北西に鎮座。御祭神は迦具土神です
  • 三十センチ砲弾
    拝殿新築&境内地拡張、および大府町民の精神教育の目的達成のために、昭和10年(1935年)に建立したそう
  • 軍人像
    台座に「盡忠報國」、脇の石碑に「陸軍騎兵大佐正五位勲四等 大島為吉(廣吉?)」などとありました
  • 第一鳥居址
    神社の南170mほど、信号交差点「正願寺東」の近くに建っています

まとめ【参拝時間】

横根藤井神社(愛知県大府市)参集殿
参集殿。隣にトイレもありました

横根藤井神社(よこねふじいじんじゃ)

  • 御祭神:天照大御神、須佐之男命、大山祇命
    (相殿の神として二十一柱が鎮座)
  • 社格など:七等級、旧郷社
  • 例祭日:10月第2日曜日

※現地石碑、大府市誌(大府市誌編さん刊行委員会,1986)、愛知縣神社名鑑(愛知県神社庁,1992)などをもとに作成

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 横根藤井神社祭礼三番叟は、大府市の無形民俗文化財
  • 源義朝が、亡き父・源義朝の法要で野間大坊に向かう途中に立ち寄り、神社を再建したと伝わる
  • 横根藤井神社では、藤紋の印影が入った御朱印を頂いた

なお、僕の参拝所要時間は、御朱印を受ける時間を含めて20分ほどでした。
観光・お出かけの計画を立てる際の、参考にしていただければと思います。


宝龍山延命寺(愛知県大府市)楼門と御朱印
宝龍山延命寺

さて、次にお参りしたのは、知多四国第4番の宝龍山延命寺(えんめいじ)
「刺繍普賢菩薩(愛知県指定文化財)」など、多くの指定文化財が伝わる天台宗のお寺です。
以下から次のページへお進みください。

横根藤井神社周辺の神社仏閣

  • >>普門寺(徒歩4分・知多四国第3番。秘仏本尊十一面観音は17年に一度のご開帳)
  • >>北崎極楽寺(徒歩8分・知多四国第2番。弘法堂両脇に並ぶ「千体大師」は圧巻)
  • >>東浦八劔社(車で7分・村木砦の戦いの死者の霊を祀るために村木砦跡に建立)
  • >>曹源寺(車で8分・知多四国第1番。開山堂に今川義元の位牌を祀る)

尾張の神社仏閣一覧

>>愛知県の神社仏閣人気ランキング