長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)参拝ガイド

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)にお参りして、ステキな時間を過ごしてきました。

萬徳寺は、尾張三十三観音霊場の第17番札所&東海三十六不動尊霊場の第4番札所。
境内に美しい牡丹が咲き誇ることから、「ぼたん寺」の通称でも知られる、真言宗豊山派のお寺です。

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)山門
山門(清洲城通用門を移築)

このページでは、そんな萬徳寺の「アクセス・駐車場情報」「見どころ」「頂いた御朱印」「歴史(由緒)」について紹介していきます。

  • 萬徳寺への行き方を知りたい!
  • 牡丹(ボタン)の見ごろはいつ?
  • 重要文化財の多宝塔があるって聞いたけど…

といった場合などに、参考にしていただければと。
まずは萬徳寺がどこにあるのか、アクセス・駐車場情報からいきますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

長光寺(稲沢市六角堂東町)に続いての参拝です!

萬徳寺(稲沢市)へのアクセス【地図】

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)アクセスマップ
© OpenStreetMap contributors

  • 住所:愛知県稲沢市長野3-2-57
  • 電話:0587-32-0068
  • アクセス:稲沢駅(JR東海道本線)から徒歩8分

最寄り駅・稲沢駅から萬徳寺への徒歩ルートを、上の地図に示しました。
名古屋駅から稲沢駅へは、普通列車で3駅11分です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

東海三十六不動尊第3番・地蔵寺からはJRで1駅(尾張一宮~稲沢)。尾張三十三観音第16番・甚目寺からは名鉄利用がオススメです(甚目寺~須ヶ口~国府宮)

萬徳寺(稲沢市)の駐車場

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)駐車場マップ
© OpenStreetMap contributors

多くの方が境内に車を停めてお参りされていました。
山門脇から進入できます。

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)車両進入口
車両進入口

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

引き続き、牡丹や多宝塔など、萬徳寺の見どころを紹介していきます!

萬徳寺(稲沢市)の見どころ

牡丹【百花の王】

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)ぼたん(牡丹)

稲沢市観光協会によると、境内に植栽されている牡丹(ぼたん)の数は約700本。
例年4月下旬に見ごろを迎え、参詣する方たちに優雅な時間を提供しているそうです。

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)ぼたん(牡丹)

見ごろの時期には、地元のテレビで特集が組まれることも。
僕がお参りした際も、お寺の方が「先日、メーテレで(萬徳寺の牡丹が)放送されました」と教えてくださいました。

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)ぼたん(牡丹)

お参りしたのは、見ごろを少し過ぎた日。
それでも境内の至るところに、美しく立派な牡丹の花が咲いていましたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

中日新聞に掲載のご住職の話によると「赤→白→黄色」の順に見ごろを迎えるんだとか。色によって開花時期が違うんですね!

多宝塔・鎮守堂【重要文化財】

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)多宝塔(重要文化財)
多宝塔(室町時代後期建立と推定)

萬徳寺境内の多宝塔・鎮守堂は、ともに国の重要文化財に指定されています。
上の多宝塔は、同じ稲沢市内の性海寺多宝塔を参考に作られたと考えられているそうです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

装飾の少ない簡素な作りですが、それがまた味わい深い…!

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)鎮守堂(重要文化財)
鎮守堂(享禄3年建立)

そして上の写真が鎮守堂。
八幡大神を勧請した鎮守社で、建立年代が明白かつ平面構成に特徴がある社殿として貴重なんだそうですよ。

萬徳寺(稲沢市)の御朱印

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)御朱印2種類(聖観世音・大聖不動明王)

萬徳寺では、聖観世音と大聖不動明王、二の御朱印を記帳していただきました。

加えて、尾張三十三観音霊場(左)と東海三十六不動尊霊場(右)、それぞれの専用納経帳にも朱印を頂いております。
御朱印の拝受場所や受付時間のめやすについては、以下のリンクをご覧ください。

>>[詳細]萬徳寺の御朱印|場所や時間など

萬徳寺(稲沢市)の歴史

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)本堂
本堂

参拝の栞によると、萬徳寺の創建は神護景雲2年(768年)。
称徳天皇の勅願によって慈眼上人が創建し、草堂に阿弥陀三尊を安置しました。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

神護景雲(じんごけいうん)は、現時点で日本最後の4文字元号です。なんだかカッコいい…!

その後、承和元年(834年)に弘法大師空海がこの地を訪れた際、真言の道場として再興。
弘法大師が本堂裏手に如意宝珠を埋納したという伝承もあるそうです。

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)弘法大師像(如意宝珠)
宝珠を抱えた弘法大師像

境内には、由緒にならって如意宝珠を抱える弘法大師像も建っていました。
弘法大師は萬徳寺のほかに、室生寺(奈良県)と恩徳寺(山形県)に如意宝珠を埋納したと伝えられています。

萬徳寺の由緒(歴史)

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)薬師如来を祀るお堂・鐘楼
薬師如来を祀るお堂(手前右は鐘楼)

  • 神護景雲2年(768年):称徳天皇の勅願により慈眼上人が創建
  • 鵜沼川(木曽川)の決壊により堂宇衰廃
  • 承和元年(834年):弘法大師が真言の道場として再興
  • 天暦年中(947-956年)・永祚元年(989年)の火災風難で伽藍破滅
  • 建長6年(1254年):常円上人が本堂、鎮守堂などを建立し再興
  • 江戸時代:尾張国真言宗の大本山と称し、53以上の末寺を誇る

※参拝の栞、現地立札(稲沢市教育委員会)をもとに作成

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

常円上人は梶原景時の子or甥。血縁の近い長母寺(名古屋市)の無住一円、地蔵寺(一宮市)の空円上人とともに「尾張の三円」と呼ばれていたそうです!

まとめ

長沼山萬徳寺(愛知県稲沢市)四国八十八箇所入口・楊柳観音
四国八十八箇所入口(左)と楊柳観音(右)

長沼山 華王院 萬徳寺(ちょうしょうざん かおういん まんとくじ)

  • 御本尊:大日如来
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 霊場札所など:尾張三十三観音霊場(東海百観音霊場)第17番札所、東海三十六不動尊霊場第4番札所

※東海三十六不動尊霊場ガイドブック、参拝の栞をもとに作成

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 萬徳寺は稲沢駅から徒歩8分の場所にある、真言宗豊山派のお寺
  • 4月下旬が見ごろの牡丹が有名。「ぼたん寺」の通称も
  • 境内の多宝塔と鎮守堂は国指定重要文化財

なお、僕の参拝所要時間は、御朱印拝受の時間を含めて約45分でした。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。


矢場地蔵(清浄寺・名古屋市中区)ジャンボ地蔵と御朱印
矢場地蔵(名古屋市中区大須)のジャンボ地蔵

さて、日を改めて、萬徳寺の次にお参りしたのは矢場地蔵清浄寺(しょうじょうじ)です。

矢場地蔵は尾張六地蔵霊場の第2番札所。
境内に建つ高さ5mのジャンボ地蔵は迫力満点でした…!
以下から次のページへお進みください。

次のページはこちら【矢場地蔵】

萬徳寺(稲沢市)周辺の寺社史跡

  • >>六角堂長光寺(JRで1駅・尾張六地蔵第1番。信長愛飲の井戸「臥松水」も)
  • >>間々観音(車で31分・尾張33観音第24番。境内におっぱいがいっぱい)
  • >>小牧山城(車で32分・信長が初めて自らの手で築いたお城)
  • >>延命院(車で33分・名古屋21大師第4番。「猪武者」福島正則の祈願所)

尾張の神社仏閣一覧

>>愛知県の神社仏閣人気ランキング