なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
彼岸山極楽寺(森岡極楽寺・知多郡東浦町)にお参りしました。
知多四国八十八ヶ所霊場の第7番札所。戦国時代には武士の宿坊として使われていたとも言われる、曹洞宗の寺院です。
このページには極楽寺のアクセス・駐車場情報や頂いた御朱印、お寺の歴史などをまとめておきますね。
八劔社(東浦町森岡取手)から歩いての参拝です。この日は東浦町で寺社史跡めぐり!
極楽寺へのアクセス【地図】
- 住所:愛知県知多郡東浦町森岡岡田51
- 電話:0562-83-3520
- アクセス:尾張森岡駅(JR武豊線)から徒歩8分
- トイレ:あり(山門脇)
常福寺(知多四国6番)からの行き方
札所間の距離が比較的長くなっています!
極楽寺の駐車場
境内南東に駐車場がありました。
車から降りると、大きなクスノキが出迎えてくれます!
駐車場と楠(東浦町天然記念物)
極楽寺の楠は東浦町で2番目の巨木。1番目は伊久智神社にあります
極楽寺の御朱印【知多四国7番】
御朱印を頂いた場所や時間については、リンク先をご覧ください
極楽寺の歴史・境内風景
本堂
極楽寺は永享2年(1430年)に、玉海通公大和尚を開山として創建されました。
尾張と三河の国境付近に位置するため、戦国時代には武士の宿坊として使われていたとも言われています。
明治7年(1874年)には、即法玄中大和尚が法地寺院として再興。
昭和55年(1980年)には、臨江寺を合併して今に至ります。
臨江寺は、村木村~熊村(現刈谷市八幡町付近)間の渡し船を司っていたそう。境川・逢妻川が流れるあたりは、その昔、深く切り込んだ入海(衣ヶ浦)だったんです
- 別堂(薬師堂・弘法堂)
薬師如来・秋葉権現・弘法大師がこちらに。心願成就や無病息災を願う参拝者が訪れます - 抱き地蔵
願い事を念じながら目を閉じて、そっと抱き上げます。軽く感じたら願いが叶うんだとか。重軽地蔵みたいでほっこり - 童地蔵・お達者地蔵
長寿息災を願う参拝者に愛されるお地蔵さま。帽子や花がキレイに映えます - 庭園
熊沢泰禅(永平寺73世)作「石徳五訓」の一節を抜粋した石碑が建っています。熊沢禅師は丹羽郡丹陽村(現一宮市)生まれです
まとめ【参拝時間】
山門
- 御本尊:阿弥陀如来
- 宗派:曹洞宗
- 霊場札所:知多四国八十八ヶ所霊場第7番札所
- 開基:外山大助
※遍路知多めぐり(知多四国霊場会,2012)をもとに作成
最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。
- 彼岸山極楽寺は知多四国八十八ヶ所霊場の第7番札所
- 戦国時代には武士の宿坊として使われていたとも言われる
- JR尾張森岡駅から徒歩8分とアクセス良好。駐車場も完備
なお、僕の参拝所要時間は、御朱印拝受の時間を含めて30分弱でした。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。
上世山傳宗院 観音堂
さて、次に向かったのは、知多四国8番の上世山傳宗院(でんそういん)。
織田信長が岐阜に楽市を開いた永禄10年(1567年)に、水野対馬守與次右衛門によって開基された曹洞宗のお寺です。
以下から次のページへお進みください。
上世山伝宗院(愛知県知多郡東浦町)に参拝したので、アクセス・駐車場情報やお寺の歴史、頂いた御朱印についてまとめました。知多四国八十八ヶ所霊場の第8番札所。徳川家康の生母「於大の方」の出生地・緒川にある、曹洞宗の寺院です。
尾張の神社仏閣一覧
愛知県尾張エリアの神社仏閣を市町村別に紹介しています。神社仏閣巡りや観光旅行・お出かけの参考になれば幸いです。