八事御嶽神社(名古屋市天白区)参拝ガイド

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
八事御嶽神社(名古屋市天白区)にお参りしました。
明治大正両天皇が、陸軍(特別)大演習を統監した、御幸山に鎮座する神社です。

八事御嶽神社(名古屋市天白区)看板
看板「御嶽神社」

境内に近づくと、見えてきたのは「御嶽神社」の看板。奥に見えるのは拝殿です。さらに近づいてみると…

八事御嶽神社(名古屋市天白区)本殿と拝殿を横から
本殿(右)と拝殿(左)

ご覧のとおり、道路から本殿が丸見え。なんだか新鮮…!
(とはいえ、少し前にお参りした東郷白鳥神社も同様でしたが笑)

このページには、八事御嶽神社の「歴史」「頂いた御朱印」「アクセス・駐車場情報」についてまとめておきますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

須佐之男社(中村区太閤3)に続いての参拝です!

八事御嶽神社の歴史【境内風景】

八事御嶽神社(名古屋市天白区)拝殿
拝殿

御嶽神社(みたけじんじゃ)

※公式ページ、愛知縣神社名鑑(愛知県神社庁,1992)、天白歴史探訪マップ(天白区役所編集,2013)をもとに作成

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

神社の読み方は、天白歴史探訪マップの振り仮名を参考にしています。とはいえ、御祭神の並びを見るに「おんたけじんじゃ」と読んでもおかしくなさそうです

愛知縣神社名鑑によると、神社の創建年代は不明ですが、明治6年(1873年)に太政官布達により一度廃祭。
その後、同12年に崇敬者の熱望によって、共祭公許となったそうです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

明治4年の太政官布告「官社以下定額・神官職制等規則」に際して、一度廃社となったあと、同12年の内務省命令に合わせて復活したということでしょうか(参考:佐賀県公文書館)

八事御嶽神社(名古屋市天白区)鳥居
鳥居。葉が生い茂っています

また、天白歴史探訪マップによると、以前は堀川端に社があり、明治21年(1888年)に現在地に遷座したんだとか(愛知縣神社名鑑には明治31年に遷座とあり)。

その後、平成8年(1996年)頃まで荒廃していましたが、境内地の北半分を売却し、現社殿を造営したということです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ちなみに、神社北のマンション「パークコート八事御幸山」の完成が平成10年となっています。以前はココが神社の境内地だったのかもしれません

八事御嶽神社の御朱印

八事御嶽神社(名古屋市天白区)の御朱印01

八事御嶽神社の御朱印です。
こちらは東郷町の富士浅間神社で記帳していただきました。
(八事御嶽神社の)境内に、書き置きの御朱印も用意されていましたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

以下のリンクでは、近くの御幸山公園に建つ2つの石標(「明治天皇八事御野立所」など)も紹介しています!

>>[詳細]八事御嶽神社の御朱印|場所など

八事御嶽神社へのアクセス【地図】

八事御嶽神社(名古屋市天白区)アクセスマップ
© OpenStreetMap contributors

  • 住所:愛知県名古屋市天白区御幸山713
  • アクセス

最寄り駅(塩釜口駅と八事駅)からの徒歩ルートを、上の地図に示しました。
どちらの駅から歩いても、神社まではおよそ1kmです。

八事御嶽神社(名古屋市天白区)入口
神社入口

八事御嶽神社の駐車場

八事御嶽神社(名古屋市天白区)周辺マップ(駐車場)01
© OpenStreetMap contributors

神社専用の駐車場は見当たりませんでした。
僕が利用したことのある、近くのコインパーキング「三井のリパーク御幸山」を紹介しておきます。駐車料金は60分200円でした。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

八事御嶽神社まで歩いて8分とやや距離がありますが(500m)、途中で塩竈神社や御幸山公園に寄ることができます!

八事御嶽神社(名古屋市天白区)近くのコインパーキング(三井のリパーク御幸山)
三井のリパーク御幸山

八事御嶽神社のその他の境内風景

八事御嶽神社(名古屋市天白区)狛犬
狛犬

ココまでに載せきれなかった、八事御嶽神社の境内風景をお届けします。
写真4枚にギュッと凝縮しました!

  • 手水石
    竹と石に風情があってステキです
  • 石灯籠(その1)
  • 石灯籠(その2)
  • 霊神碑
    右端の碑に「山丸三マーク」と「観覚霊神」の文字が刻まれていました

まとめ【参拝時間】

八事御嶽神社(名古屋市天白区)拝殿扁額
拝殿扁額

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 八事御嶽神社は、明治大正両天皇が陸軍大演習を統監した「御幸山」に鎮座する神社
  • 堀川端に社があったのを、明治時代に現在地に遷座したとされる
  • 塩釜口駅と八事駅のどちらからでもほぼ同じ距離。塩釜口からだと塩竈神社などに寄れる

なお、僕の境内散策にかかった時間(参拝所要時間)は10分ほどでした。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。


素盞男社(名古屋市千種区)遠景(大和公園から)
素盞男社(千種区松軒)

さて、日を改めて、八事御嶽神社の次にお参りしたのは、千種区松軒の素盞男社(すさのおしゃ)です。

上の写真は、神社向かいの公園から撮った1枚。
ズラリと並ぶ奉納幟と、そびえ立つ立派な御神木(?)が印象的でした…!
以下から次のページへお進みください。

次のページはこちら【素盞男社】

八事御嶽神社周辺の神社仏閣

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

おまけ! 覚明霊神は春日井市生まれ。牛山町に「覚明霊神誕生地」として、石碑・霊神像・産湯の井戸などがあるそうです。今度行ってみよう

名古屋市の神社仏閣一覧

>>名古屋市の神社仏閣人気ランキング