三本木神明社(愛知県日進市)参拝ガイド

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
三本木神明社(愛知県日進市)にお参りしました。
中部大第一高校の近くに鎮座する神社です。

三本木神明社(愛知県日進市)社号標と常夜灯「秋葉山」
社号標(写真右)と常夜灯(石灯籠・左)

上の写真は、県道58号沿いの社号標と常夜灯。
常夜灯には「秋葉山」と刻まれていました。
左奥のアパートの名前は、なんと「メゾン常夜灯」だそうです。ユニーク!

このページには、三本木神明社の御祭神や歴史、アクセス・駐車場情報についてまとめておきますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

西之切須佐之男社(名古屋市東区)に続いての参拝です!

三本木神明社(日進市)の御祭神

三本木神明社(愛知県日進市)拝殿01
拝殿

神社名御祭神ご利益など
神明社(本殿)天照大御神三本木の氏神
弁天社弁財天(市杵嶋姫命)水難除け、芸能
山神社大山津見命元の三本木の氏神
守綱社渡辺半蔵守綱この地を治めた徳川家の家老
忠霊社戦没者の御霊

※境内立札をもとに作成

三本木神明社では、玉垣内に本殿を含めた五社が横一列に並んで鎮座していました。

渡辺半蔵はんぞう守綱もりつなは徳川十六神将の一人。
徳川家康から「槍の半蔵」の名を与えられ、姉川の戦いや長篠の戦いなどで活躍した武将です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

豊田市寺部町には、渡辺家の菩提寺「渡邊家守綱寺(しゅこうじ)」があります

三本木神明社の歴史

三本木神明社(愛知県日進市)鳥居01
鳥居

「宝永地震」(宝永4年/1708年)の直後に、市杵嶋姫命を勧請した旨の札が残ることから、神社の創建は宝永年間以前と考えられているそう。

もともとは山神社と呼ばれていましたが、明治12年(1879年)にコレラが流行し、米野木神明社の分霊を員外社として祀ります。

その後、明治40年には宗像社を合併。
大正14年(1925年)に現在の神明社へと改称し、今に至るということです。

>>[参考]日進市・三本木 神明社|富士浅間神社
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

富士浅間神社(東郷町)が本務神社だと思われます。三本木神明社の拝殿脇には「七五三などの祈祷申し込みは富士浅間神社へ」といった旨の立札もありました

境内社【ご利益など】

拝殿前の両脇には、境内社が四社ずつ鎮座していました。
御祭神やご利益を順番にまとめておきます。

神社名御祭神ご利益など
秋葉神社火之迦具土大神火防鎮護、開運
稲荷社宇迦之御魂神商売繁盛、五穀豊穣
弁才天弁財天(市杵嶋姫命)
権現社徳川家康公

※境内立札をもとに作成

神社名御祭神ご利益など
天満宮菅原道真公学問、至誠、厄除け
当開山当地に御嶽信仰を広げた先達か
御嶽山国常立尊、大己貴命、小彦名命国土守護、縁結び、医薬、酒
覚明霊社覚明行者

※境内立札をもとに作成

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

このほか、境内の立札には「天王社(牛頭天王)」も記載されていましたが見つけられず。また今度探してみよう

三本木神明社へのアクセス【地図】

三本木神明社(愛知県日進市)アクセスマップ02
© OpenStreetMap contributors

  • 住所:愛知県日進市三本木町上川田30
  • アクセス
    • バス停「中三本木」(名鉄バス)から徒歩6分
    • 米野木駅(名鉄豊田線)から徒歩35分
  • トイレ:あり(社務所横)

公共交通機関を利用する場合は、米野木駅から「11系統(名商大行)」か「10系統(名商大前行)」の名鉄バスに乗車します。

米野木駅から中三本木バス停までの所要時間は約7分です(5駅190円)。

>>[参考]路線バス|名鉄バス

三本木神明社(愛知県日進市)社務所・トイレ
社務所。右脇にトイレがあります

三本木神明社の駐車場

三本木神明社(愛知県日進市)駐車場
参拝者駐車場

鳥居脇に参拝者駐車場がありました。
車でも安心してお参りできそうです。

三本木神明社(愛知県日進市)駐車場ガイド

三本木神明社のその他の境内風景

まとめ【参拝時間】

三本木神明社(愛知県日進市)手水
手水。蛇口をひねって心身を清めました

三本木神明社(さんぼんぎしんめいしゃ)

※愛知縣神社名鑑(愛知県神社庁,1992)などをもとに作成。参拝所要時間は僕の実測値です

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 三本木神明社は、中部大第一高校の近くに鎮座する三本木の氏神
  • 玉垣内には、徳川十六神将の一人・渡辺守綱を祀る守綱社も
  • もとは山神社と呼ばれており、大正時代に神明社へ改称

三本木神明社(愛知県日進市)天白川(三本木川)
天白川。このあたりでは三本木川とも呼ぶんだとか

神社の近くには天白川が流れていました。
蛍を放流しているほどの清流で、春には美しい桜も見られるそうです(参考:日進市)。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

川沿いを歩くのも気持ちよかった。ウォーキング中の方と挨拶を交わすこともでき、楽しい参拝となりました!


大森八劔神社(名古屋市守山区)拝殿と御朱印
大森八劔神社(守山区)

さて、次にお参りしたのは大森八劔神社(おおもりやつるぎじんじゃ)
金城学院大学に隣接。平安京遷都の前年創建と伝わる古社です。
以下から次のページへお進みください。

三本木神明社周辺の神社仏閣

  • >>白鳥神社(車で11分・小牧長久手の戦いで永井直勝が戦勝祈願したと伝わる古社)
  • >>山神神社(車で17分・石標「磨砂採掘地跡」が印象的。東郷町と緑区の境界付近に鎮座)
  • >>富士浅間神社(車で19分・東郷高校隣の延喜式内社論社。奥宮からの見晴らしがバツグン)
  • >>安昌寺(車で19分・小牧長久手の戦いゆかりの寺院。岩崎城主の丹羽氏次が創建再興)

尾張の神社仏閣一覧

>>愛知県の神社仏閣人気ランキング