金刀比羅社(愛知県刈谷市)参拝ガイド

なごやっくす(Twitter@omairi_dash)です。
金刀比羅社(愛知県刈谷市)にお参りしてきました。
小垣江町三社巡りの1つ。江戸時代に「さぬきのこんぴらさん」から分霊を勧請したと伝わる神社です。

金刀比羅社(愛知県刈谷市)鳥居
鳥居

このページでは、そんな金刀比羅社の「アクセス・駐車場情報」「見どころ・歴史」「頂いた御朱印」について紹介していきます。

  • 金刀比羅社への行き方を知りたい!
  • 金刀比羅社ってどんな神社なの?
  • 金刀比羅社の御朱印を見てみたい…

といった場合などに、参考にしていただければと。
まずは金刀比羅社がどこにあるのか、アクセス・駐車場情報からいきますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

同じく小垣江町三社巡りの1つである、小垣江神明神社に続いての参拝です!

金刀比羅社へのアクセス【地図】

金刀比羅社(愛知県刈谷市)アクセスマップ
© OpenStreetMap contributors

  • 住所:愛知県刈谷市小垣江町塩浜55
  • アクセス:小垣江駅(名鉄三河線)から徒歩7分

最寄り駅・小垣江駅から金刀比羅社への徒歩ルートを、上の地図に示しました。

とはいえ、先に小垣江神明神社にお参りしてから、金刀比羅社に向かう方も多いのではないでしょうか。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

名古屋駅から小垣江駅へは、JR東海道本線で刈谷駅まで行き、名鉄三河線に乗り換えればOKです!

金刀比羅社の駐車場

金刀比羅社(刈谷市小垣江町)駐車場マップ
© OpenStreetMap contributors

「小垣江町の神社巡りMAP」に、「境内に3台程度の駐車スペースあり」とありました。
地図内の矢印で示したあたりから進入できますよ。

金刀比羅社(刈谷市小垣江町)車両進入口
車両進入口

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

引き続き、金刀比羅社の見どころを紹介していきます!

金刀比羅社(小垣江町)の見どころ

社殿【歴史】

金刀比羅社(愛知県刈谷市)拝殿
拝殿

愛知縣神社名鑑によると、金刀比羅社は天明6年(1786年)の勧請。
当時流行した疫病を鎮めるため、讃岐金刀比羅宮から分霊を勧請して、平和を祈念したそうです。

金刀比羅社(愛知県刈谷市)本殿
本殿

また、刈谷市教育委員会の案内板によると、明治の初めには山車を売却したお金で社殿を建て替えた歴史もあるんだとか。
ドラマチックな由緒です!

金刀比羅社の由緒(歴史)

金刀比羅社(愛知県刈谷市)常夜灯
常夜灯(金毘羅大権現)

  • 天明6年(1786年):廻船問屋の庄屋鶴見友七らが、刈谷藩主土井利徳山城守に願い出て、金刀比羅大権現から分霊を勧請
  • 明治43年(1910年):事比羅社を金刀比羅社に復旧許可となる
  • 昭和34年(1959年):伊勢湾台風により拝殿倒壊
    →その後修復。県道開道に伴い常夜灯などを移し境内整備

※愛知縣神社名鑑(愛知県神社庁,1992)、現地案内板(刈谷市教育委員会)をもとに作成

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

江戸時代、金刀比羅社の南には塩田があり、塩が作られていたそう。鎮座地の住所「塩浜」はその名残かな


例祭【春祭り】

小垣江神明神社さんの投稿 2021年4月11日日曜日

小垣江神明神社Facebookより

金刀比羅社の例祭日(春祭り)は4月10日。
例祭余興日には、小垣江の山車が出されて地区内を巡行するそうです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

タイミングがあえば生で見てみたいな。水引幕の波と鳥が美しい…!

熱田社・伊勢神宮遥拝所

金刀比羅社(愛知県刈谷市)熱田社・伊勢神宮遥拝所
熱田社(写真右)と伊勢神宮遥拝所(同左奥)

熱田社(日本武尊)と伊勢神宮遥拝所には、それぞれ石鳥居が設置されていました。

境内社に鳥居があると、自然と頭を下げる回数が増えて、より謙虚になれる気がします(笑)

金刀比羅社の御朱印

金刀比羅社(愛知県刈谷市)の御朱印

金刀比羅社の御朱印です。
小垣江神明神社の宮司さんが、忙しい合間を縫って記帳してくださいました。
「丸金の神紋」と「悪疫退散」の印影が印象的です。

>>[詳細]金刀比羅社の御朱印|場所や日時など

まとめ【参拝時間】

金刀比羅社(愛知県刈谷市)さざれ石
さざれ石

金刀比羅社(ことひらしゃ)

  • 御祭神:大己貴命、崇徳天皇
  • 社格など:十四等級、旧無格社
  • 例祭日:4月10日

※現地由緒石碑、愛知縣神社名鑑(愛知県神社庁,1992)をもとに作成

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 金刀比羅社は、小垣江駅から徒歩7分の場所に鎮座する神社
  • 江戸時代に、讃岐の金刀比羅大権現から分霊を勧請
  • 例祭余興日には山車の巡行も

なお、僕の参拝所要時間は15分ほどでした。
観光・お出かけの計画を立てる際の参考にしていただければと思います。

>>小垣江町三社巡りまとめ|マップ付き

長母寺(名古屋市東区)本堂・御朱印
長母寺(名古屋市東区)

さて、日を改めて、金刀比羅社の次にお参りしたのは長母寺(ちょうぼじ)です。

長母寺は矢田川南にある、平安時代創立の古刹。
境内の雰囲気がエモくて心が洗われました…!
以下から次のページへお進みください。

金刀比羅社周辺の神社仏閣

  • >>小垣江神明神社(徒歩3分・刈谷市最古の神社。カラフルな月替わり御朱印も)
  • >>本刈谷神社(車で6分・秋祭りの餅投げは刈谷市内最大規模との呼び声も)
  • >>松秀寺(車で9分・秋葉社に隣接。天誅組に参加した宍戸弥四郎の墓があります)
  • >>森岡極楽寺(車で11分・知多四国7番。戦国時代に武士の宿坊として使われていたとも)

三河の神社仏閣一覧

>>愛知県の神社仏閣人気ランキング